中央区役所だより 第291号(令和元年5月19日) 1ページ
最終更新日:2019年5月19日
第7期 中央区自治協議会がスタート
4月26日、平成31年度第1回中央区自治協議会が開催され、渡辺区長から委員38名に委嘱状が交付されました。委員の任期は2年間です。
委嘱状の交付後、会長、副会長を委員の互選により選出しました。
区自治協議会とは
区自治協議会は、区民の皆さんの多様な意見の調整や取りまとめを行うため、区民と行政をつなぐ協働の要として各区に設置された市の附属機関です。
区役所と連携して地域課題の解決に取り組み、区の特色を生かした魅力あるまちづくりを推進します。
活動内容
月1回の全体会議のほか、中央区区ビジョンまちづくり計画に沿った第1から第4部会の4つの部会を設置し、部会活動を行います。
各部会が担当する分野ごとの課題解決に向けて、主体的に深掘り調査やモデル事業などに取り組みます。
第6期の主な取り組み
- 「地域の茶の間支援にかかる助成事業の整理について」の提案書を提出
市と市社会福祉協議会あてに助成および立ち上げにかかる相談窓口の適切な周知・広報、助成申請窓口の一本化、助成申請・報告書類の簡素化についての提案書を提出しました。
- 「地域の茶の間」「地域防犯」活動事例集の作成
住民活動の参考としてもらうため、区内で活動する団体の様子や一覧を事例集に掲載しました。
- 提案型による協働事業の実施
地域や学校などと連携し、子どもたちに関するさまざまな取り組みを委員がサポートし実施しました。
- 新潟開港150周年記念事業の実施
みなとまち新潟を多くの方に知ってもらおうと、開港150周年を記念する講演会の開催や、古町かいわいの商店街やお寺などと連携した「新潟湊町物語」を実施しました。また、子どもたちへの啓発を目的に、開港150周年に関連するカレンダーを作成しました。
委員名簿(平成31年4月1日現在)
◎は会長、〇は副会長
順不同、敬称略
選出 区分 | 氏名 | 所属団体など |
---|---|---|
地域コミュニティ協議会 | 日野浦 律子 | 有明台小学校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 玉木 彰 | 礎地域コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 〇髙橋 誠一 | 入舟地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | ◎外内 光春 | 鏡淵小学校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 昆 好美 | 上所校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 板井 茂 | 上山校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 加藤 素三 | 栄地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 渡邉 紘一 | 笹口校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 青山 齊 | 紫竹山校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 樋口 悦雄 | 関屋小学校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 中野 和行 | 鳥屋野校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 三膳 典子 | 豊照地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 大竹 順一 | 長嶺地域コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 田村 千恵子 | 新潟地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 〇竹田 良性 | 沼垂小学校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 三國 和俊 | 白山校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 塩野 健一郎 | 浜浦小学校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 飯田 陽子 | 万代地域コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 田辺 龍治 | 湊地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 宮本 悠紀子 | 南万代地区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 佐藤 雅之 | 女池校区コミュニティ協議会 |
地域コミュニティ協議会 | 目黒 信雄 | 山潟地区コミュニティ協議会 |
公共的団体など | 小沢 謙一 | 新潟商工会議所 |
公共的団体など | 前川 周作 | 新潟中心商店街協同組合 |
公共的団体など | 渡邉 隆幸 | 区支え合いのしくみづくり会議 |
公共的団体など | 松山 由美子 | 特定非営利活動法人 はっぴぃmama(ママ)応援団 |
公共的団体など | 小野塚 昭美 | 新潟シティガイド |
公共的団体など | 髙取 サト子 | ウェルカム下町推進委員会 |
公共的団体など | 田邊 裕美 | にいがた女性会議 |
公共的団体など | 知野 孝子 | 特定非営利活動法人 まちづくり学校 |
公共的団体など | 西潟 清二 | 特定非営利活動法人 日本防災士会新潟県支部 |
公共的団体など | 河端 信雄 | 一般社団法人 全国空き家相談士協会新潟支部 |
公共的団体など | 梶 瑤子 | 特定非営利活動法人 新潟水辺の会 |
有識者 | 松川 由人 | 鉄道・公共交通研究家 |
有識者 | 〇後藤 知恵 | 新潟市立上所小学校 地域教育コーディネーター |
有識者 | 〇藤瀬 竜子 | 新潟青陵大学 福祉心理学部 准教授 |
公募 | 内藤 織恵 | 公募委員 |
公募 | 島津 雄之 | 公募委員 |
次回(令和元年度第2回)の開催案内
日時 5月31日(金曜)午後3時から
会場 中央区役所(NEXT21)5階 対策室
傍聴者の定員 先着15人
議題は、市役所本館や東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)