このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第301号(令和元年10月20日) 3ページ

最終更新日:2019年10月20日

お知らせ

市役所、区役所、関係機関からの情報を掲載します。

砂丘館の催し

申し込み 10月24日(木曜)から電話で同館(電話:025-222-2676)へ

津軽三味線ライブ「小林組。」with 史佳

日時 11月10日(日曜)午後2時から3時30分
定員 先着50人
参加費 3,500円(小学生・中学生は2,000円)

庭園実技講習「雪囲いと雪吊り」

日時 11月16日(土曜)午前10時から午後4時
定員 先着20人
参加費 1,500円

ふれあい掲示板

市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。※敬称略

高齢者、認知症の方とその家族の相談窓口

日時 月曜から金曜の午前9時から午後5時(祝日・年末年始を除く)
会場 県高齢者総合相談センター(新潟ユニゾンプラザ内)または電話相談
内容 高齢者や認知症の方とその家族が抱える心配ごとや悩みごとの相談
※高齢者とその家族は法律の専門相談あり(電話:025-285-4165)。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 同センター(高齢者:電話:025-285-4165、認知症:電話:025-281-2783)へ

新潟西ライオンズクラブ チャリティバザール

日時 10月24日(木曜)午前10時30分から午後1時
会場 木揚場教会(礎町通上1ノ町)
内容 同クラブ会員が提供した物品(衣類、食品、タオル、雑貨など)を安価で提供
※なくなり次第終了。売上金は市内の障がい者施設に寄付されます。
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同クラブ事務局(電話:025-225-2131)

デンカビックスワンスタジアム オータムフェスタ2019

日時 11月4日(振替休日)午前10時から午後3時
会場 デンカビックスワンスタジアム
内容 芝生であそぼ(事前に電話で申し込みが必要・電話:025-287-8811)、スタジアムツアー、体験教室、ほか
申し込み 当日直接会場
問い合わせ デンカビックスワンスタジアム運営課(電話:025-287-8811)

市民公開講座 認知症セミナー

日時 11月30日(土曜)午後1時から4時30分
会場 新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容 最新の認知症研究などについての講演、ほか
定員 先着400人
申し込み 電話でみどり病院認知症セミナー実行委員会(電話:025-244-0030)へ

新潟大学医歯学祭 脳研究所セミナー

日時 10月27日(日曜)午前10時から11時30分
会場 新潟大学旭町キャンパス(旭町通1)
内容 講話「脳卒中をカテーテルで治す 頭を切らない外科治療の進歩」
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同研究所(電話:025-227-0565)

児童発達支援事業 コペルプラス新潟関屋教室

 児童発達支援事業所「コペルプラス新潟関屋教室」が9月1日に新規開設されました。対象となるのは0歳から6歳までの就学前児です。障がい児のみならず、発達の遅れがある子どもも通うことができます。
問い合わせ 同教室(電話:025-201-6063)

新潟大学Week 2019

日時 10月19日(土曜)から27日(日曜) ※開催日時はイベントにより異なります。この期間外に開催されるイベントもあります。
会場 新潟大学五十嵐キャンパス(西区五十嵐2)・旭町キャンパス(旭町通1)、ほか
内容 大学祭や体験イベント、展示など、子どもから大人まで楽しめる企画を多数開催しています。詳しくは特設サイトをご覧ください。https://www.niigata-u.ac.jp/event/week2019/
申し込み 当日直接会場 ※一部事前申し込みが必要なイベントあり。
問い合わせ 新潟大学広報室(電話:025-262-7000)

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)無料測定会

日時 11月16日(土曜)午後1時から5時
会場 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(笹口1、プラーカ1内)
内容 血糖値の測定、医師による結果の説明
定員 先着150人
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 県糖尿病協会事務局(電話:025-368-9026、新潟大学医歯学総合病院内)

SNSと生きる中高生の「性」のリアル

日時 11月16日(土曜)午後1時30分から4時
会場 新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容 子どもたちの安全についての講演、ほか
定員 先着100人
申し込み 11月10日(日曜)までに、メールに名前、電話番号またはメールアドレスを入力し、子どもセンターぽると([email protected])へ ※満席の場合のみ連絡。
問い合わせ 同センター(電話:025-211-8030、あおい総合法律事務所内)

新潟ジュニア囲碁大会

日時 11月17日(日曜)午前9時30分から午後4時
会場 クロスパルにいがた
内容 13路盤または19路盤で参加者同士による対局、プロ棋士による指導碁
対象 小学生・中学生
参加費 1,000円
申し込み 11月11日(月曜)までに電話で新潟少年少女囲碁育成会(電話:025-248-3188)へ

金融経済講演会

日時 11月24日(日曜)午後1時30分から3時
会場 朱鷺メッセ
内容 講演「落語に学ぶ!おかねと暮らしの知恵」、ほか
定員 先着200人
申し込み 電話で県金融広報委員会(電話:025-223-8414、日本銀行新潟支店内)へ

公民館・図書館

※公民館の申込受付は午前9時から

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086

みんなで振り返ろう!懐かしのオリンピック・パラリンピック(全3回)

時間 午後1時30分から3時30分 ※11月14日は午後4時まで

期日 テーマ・講師
11月14日(木曜) アナウンサーに聞いてみよう オリンピックのウラ話
講師 齋藤洋一郎さん(元NHKアナウンサー)
11月22日(金曜) 新潟から世界へ 時を超え、今ゴングが鳴る!!
講師
 仁多見史隆さん(アトランタオリンピックボクシング日本代表)、笹川清彦さん(月刊にいがた編集部)
11月29日(金曜) パラスポーツの魅力 人気の「ボッチャ」を体験しよう!
講師 県障害者スポーツ協会

対象・定員 60歳以上の人先着30人
持ち物 飲み物、オリンピックに関連するもの(14日のみ)、内履き(29日のみ)
申し込み 10月23日(水曜)から電話で同館へ ※希望日のみの受講も可

幼児期家庭教育学級「今知りたい!幼児期を楽しむ4つのトビラ」(全4回)

時間 午前10時から正午

期日 テーマ・講師
11月28日(木曜) 心の扉 ワクワクがいっぱい 子どもの心
講師 佐藤博子さん((公社)学校教育開発研究所相談員・講師)
12月5日(木曜) 食の扉 パクパクがとまらない!ちょっとした食事のコツ
講師 萱場佳代さん(管理栄養士)
12月12日(木曜) カラダの扉  スクスク育つ!遊びで伸ばそう子どものカラダ
講師 丸山マチ子さん(保育士)
12月19日(木曜) 未来への扉  キラキラ輝く子どもとわたし
講師 眞島貴代子さん(心理セラピスト)

対象・定員 1歳半から2歳の幼児の保護者30人
※1歳半から2歳の幼児の保育あり・定員18人。
申し込み 11月11日(月曜)までに電話で同館へ ※応募多数の場合は抽選

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

子育てひろば「けやきのもり」

日時 11月1日(金曜)午前10時から11時40分 ※受け付けは10時30分まで
会場 ほっとハウス笹口(笹口小学校内) 
内容 自由遊び、絵本の読み聞かせ、親子遊び「マラカスを作って遊ぼう」、保健師による講話「生活リズムを育てよう 食事と睡眠」
対象・定員 3歳以下の子どもと保護者先着15組
持ち物 飲み物、おやつまたは昼食、おしぼり
申し込み 10月22日(祝日)から10月31日(木曜)午後1時までにメール件名に「けやきのもり申し込み」、本文に保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの生年月日を入力し、同館([email protected])へ

保育室開放

日時 11月3日(祝日)・9日(土曜)・10日(日曜)午前10時から午後3時(出入り自由。飲み物の持参可)
※専門のスタッフはつきません。保護者が責任をもって利用してください。
申し込み 当日直接会場

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

青春がよみがえる 懐かしの映画上映会

日時 11月14日(木曜)午後1時30分から4時 ※開場は午後1時から
内容 映画「第三の男」の上映    
定員 先着100人
申し込み 当日直接会場

東京オリンピック・パラリンピックが待ち遠しい 第9回「もっと韓国を知りたい」

日時 11月22日(金曜)午後1時30分から3時
内容 韓国の日常生活や食、観光などを紹介する講座
定員 先着30人
申し込み 10月21日(月曜)から電話で同館へ

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

ほがらか学級(全4回)

対象・定員 60歳以上40人 ※応募多数の場合は抽選(落選者のみ11月8日(金曜)までに通知)
持ち物 筆記用具
申し込み 10月23日(水曜)から11月6日(水曜)までに電話で同館へ
時間 午前10時から正午

期日 テーマ・講師
11月18日(月曜) 大きな声でわっはっは 「落語」を楽しもう!
講師 とやの楽語会のみなさん
11月25日(月曜) みんなで認知症を知ろう! 認知症サポーター養成講座
講師 地域包括支援センター(関屋・白新)職員
12月2日(月曜) 「にちぎん」見学 お金のなるほど!盛りだくさん!
講師 日本銀行新潟支店
会場 日本銀行新潟支店(寄居町344、現地集合・解散)
12月9日(月曜) 楽しみながら学べる!「相続」と「贈与」のお話
講師 田中勝雄さん(金融広報アドバイザー)

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

ご近所だんぎ「とっても身近な薬のはなし」

日時 10月28日(月曜)午後1時30分から3時30分
内容 講座「薬の知識と健康管理」、茶話会
参加費 100円
申し込み 当日直接会場

人権講座「今、私にできること 誰もが生きやすい社会をめざして」

対象・定員 小学生のいる保護者またはテーマに関心のある人先着20人
※10カ月以上の未就園児の保育あり・先着5人(予約制)
申し込み 10月23日(水曜)から11月11日(月曜)までに電話で同館へ
時間 午前10時から正午

期日 テーマ・講師
11月28日(木曜) 子どもたちの今 知ることで守る未来
講師 東区教育支援センター 指導主事
12月5日(木曜) 私もあなたも大切な人 伝えよう「性」のはなし
講師 久保田美雪さん(新潟青陵大学看護学部看護学科 助教)
12月12日(木曜)

私の人権 みんなの人権 認めあう勇気と優しさ
講師 黒沼有紗さん(あおい総合法律事務所弁護士)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る