このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第323号(令和2年9月20日) 2ページ

最終更新日:2020年9月20日

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。事前に各問い合わせ先へ確認してください。 ※掲載情報は9月14日時点のものです

10月10日(土曜)松の植樹に参加しよう! 区民協働の森づくり

 汐見台周辺の海岸林を再生し、地域を強風や飛砂から守るために、海浜植物園周辺にマツの苗を植樹します。一本一本、愛着を持って植樹し、地域の皆さんで大切に育てていきましょう。

昨年の植樹のようす

昨年の植樹のようす

時間 午前10時から11時30分
会場 海浜植物園周辺(関分記念公園脇)
申し込み 当日直接会場 ※動きやすい服装、マスク着用でお越しください。軍手・スコップは不要。
問い合わせ 建設課まちづくり係(電話:025-223-7410)
※小雨決行。実施の有無は、当日の午前8時から市役所特設ナビダイヤル(電話:0570-02-4894)で案内します。

地図

令和2年度 第4回自治協議会の概要

 8月28日に第4回自治協議会を開催しました。会議の概要や資料は、準備が整い次第、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。

主な議題

  1. 中央区地域健康福祉計画・地域福祉活動計画の策定についての報告
  2. 新潟市都市計画マスタープランの改定についての報告

次回の開催案内

日時 9月25日(金曜)午後3時から
会場 万代市民会館 ※前回と会場が異なります
傍聴者の定員 先着10人
※議題は、市役所本館や中央区役所・東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)

続報 はじめて、しもまち。 フォトグラファーが伝える しもまちの魅力

 このプロジェクトでは、アーティストやクリエイターがしもまちの魅力をツイッターやインスタグラムで発信しています。今回は、フォトグラファー片桐さんからのメッセージを紹介します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7025)

 僕がはじめて、しもまちを見渡したのは、海沿いに立つ展望台からでした。日本海と信濃川に挟まれたこの街には、一体どんな歴史が残り、どんな人たちが暮らしているのだろう。そのとき抱いたワクワクを胸に、カメラを通してこの土地を見つめていきます。どんなしもまちが見つかるか、ぜひ楽しみにしていてください。

片桐悠太(フォトグラファー)

片桐悠太(フォトグラファー)

フォトグラファーが伝える しもまちの魅力

フォトグラファーが伝える しもまちの魅力

フォトグラファーが伝える しもまちの魅力

オフィシャルサイト 公開しました!

SNSやYouTube(ユーチューブ)チャンネルはこちらから。
サイト内では片桐さんの写真も公開中!

はじめて、しもまち。ロゴ

設置しましょう 住宅用火災警報器

 住宅火災で亡くなる人の多くは、逃げ遅れによるものです。
 住宅用火災警報器は煙をいち早く感知し、火災であることを知らせ、逃げ遅れを防ぎます。近隣者の方が警報音に気づき、通報したことにより、火災に至らなかった事例も報告されています。
 設置後は定期的に点検し、10年をめどに本体の交換をしましょう。
問い合わせ 中央消防署市民安全課予防調査係(電話:025-288-3119)

公民館

※公民館の申込受付は午前9時から

  • マスク着用(乳幼児を除く)をお願いします。
  • 熱中症対策に、飲み物を持参してください。
  • 当日体調に不安がある人は参加をご遠慮ください。

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086

ひよこファミリーらんど

日時 10月6日・13日・20日・27日(いずれも火曜)午前10時から正午  
内容 保育室の開放
対象・定員 乳幼児と保護者先着7組
申し込み 当日直接会場
※受付時に検温および体調確認などへのご協力をお願いします。

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

子育てサロン「のんのん」

日時 10月5日・12日・19日・26日(いずれも月曜)午前10時から午後2時(出入り自由。昼食の持参可)
内容 自由遊び ※毎回午前11時から絵本の読み聞かせを実施。 
対象 乳幼児と保護者
申し込み 当日直接会場

子育て支援ボランティア募集

「のんのん」の運営を手伝うボランティアを募集しています。詳しくはお問い合わせください。

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

子育てネットまつぼっくり

日時 10月2日・9日・16日・23日・30日(いずれも金曜)午前10時から正午  
内容 親子の遊び場
対象 乳幼児と保護者
申し込み 当日直接会場

おもちゃの修理「おもちゃ病院にいがた」

日時 10月2日(金曜)午前10時から正午
内容 壊れたおもちゃの修理
参加費 無料(実費負担の場合あり)
申し込み 当日直接会場

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

鳥屋野潟公園の秋に生息する生き物観察会

日時 10月10日(土曜)午前10時から11時30分
集合場所 県立鳥屋野潟公園女池地区インフォメーションセンター前 ※現地集合・現地解散
定員 先着20人 ※小学生以下は保護者同伴 
申し込み 9月23日(水曜)から電話で同館へ

輝け!!セカンドライフ ステイホーム、頭と体を使ってリフレッシュ(全2回)

時間 午後1時30分から3時

期日 内容 講師
10月14日(水曜) ステイホーム、運動・筋トレでパワーアップ! 新潟医療福祉大学 健康科学部教授 佐藤敏郎さん
10月20日(火曜) ステイホーム、笑いと脳トレ体感で脳の活性化! あそび工房 所長 佐藤 ユリ子さん

対象・定員 おおむね60歳以上の人先着24人
持ち物 筆記用具
申し込み 9月23日(水曜)から電話で同館へ

新潟いいね! ニイガタの美味しいもの(秋編、全2回)

期日 時間 テーマ 会場
10月17日(土曜) 午前9時30分から午前10時30分 新潟砂丘さつまいも(いもジェンヌ)収穫体験 西区の畑
10月31日(土曜) 午後1時30分から午後4時30分 新潟の銘産品 笹団子づくり 同館

定員 先着6組
参加費 1組2,000円
申し込み 9月23日(水曜)から10月9日(金曜)までに電話で同館へ
※持ち物などの詳細は受講決定時にお知らせ

幼児期家庭教育学級 パパ一緒に遊ぼう!!

日時 10月24日(土曜)午前10時から11時30分
会場 鳥屋野総合体育館
内容 2歳児から3歳児の体の発達の話、親子遊び
対象・定員 2歳児から3歳児とその父親15組 ※母親も可。応募多数の場合は抽選(当選者には10月7日までに案内を発送)
持ち物 内履き
申し込み 10月2日(金曜)までに電話で同館へ

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

ご近所だんぎ「腰痛、ひざ痛の原因と予防法」

日時 9月28日(月曜)午後1時30分から3時30分
内容 腰痛、ひざ痛の原因と予防法についてのお話
定員 先着40人
持ち物 筆記用具
申し込み 当日直接会場

0歳児保護者向け講座「だいすき赤ちゃん ママパパクラス」(全2回+特別編)

時間 午前10時から正午

期日 内容
10月24日(土曜) わたしと赤ちゃん、育ちあう時間。
10月31日(土曜) 心に響く読み聞かせ 一緒にめくる1ページ
11月10日(火曜) 特別編 鍼灸師が教えるボディケアサロン おうち時間でも使えるリフレッシュ術

対象・定員 令和元年10月から令和2年6月生まれの子の保護者20人
※応募多数の場合は抽選(当選者には10月12日に案内を発送)
※第1回目と2回目は保護者のみの受講をお願いします(保育なし)
持ち物 筆記用具
申し込み 9月23日(水曜)から10月9日(金曜)までに電話で同館へ

人権啓発活動地方委託事業「見えない世界の向こう側 SNS時代の今、知っておくべきこと」(全2回)

時間 午前10時から正午

期日 テーマ 講師
10月28日(水曜) デジタルネイティブの子どもたち 「つながり」の最新事情 敬和学園大学 人文学部教授 一戸信哉さん
11月11日(水曜) 言葉が持つ力 やさしくなりたい、自分も相手も大切な人だから 新潟みなと法律事務所 弁護士 堀田伸吾さん

対象・定員 小学生・中学生の保護者またはテーマに関心のある人20人
※応募多数の場合は抽選(当選者には10月16日に案内を発送)
申し込み 9月23日(水曜)から10月14日(水曜)までに電話で同館へ

訂正および補足

 本誌9月6日号に誤りがありました。お詫びして訂正します。1面ユーチューブの綴りは正しくは「YouTube」でした。
 また、本誌9月6日号の2面「特定健康診査・がん検診は毎年受診しましょう」の自己負担額の記載について、誤解を招く表記がありました。お詫びのうえ、補足します。
 市民税非課税世帯の人で、申請書の提出により自己負担額が無料になる人は、以下の通りです。

検診の種類 対象者
特定健康診査 59歳以下の市国民健康保険加入者
各種がん検診 69歳以下の人

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る