中央区役所だより 第399号(令和5年11月19日) 3ページ
最終更新日:2023年11月19日
健康・福祉
各事業の申し込み・問い合わせ 連絡先一覧
- 健康福祉課健康増進係
【妊娠から乳幼児期担当】 電話:025-223-7237 - 東地域保健福祉センター
東万代町9-52 電話:025-243-5312 - 南地域保健福祉センター
新和3-3-1 電話:025-285-2373 - 健康福祉課地域保健福祉担当 電話:025-223-7039
- 子育て交流ぽーと
tete 電話:080-9680-6822 - はっぴぃ
mama 応援団 電話:025-278-3177、水曜定休 - 市役所コールセンター 電話:025-243-4894
妊婦歯科健康診査【妊娠期】
対象・定員 中央区在住の母子健康手帳を取得している妊婦
申し込み 11月22日(水曜)から開催日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
受付時間 午後1時から2時15分
期日 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
12月1日(金曜) | 南地域保健福祉センター | 45人 |
12月14日(木曜) | 東地域保健福祉センター | 25人 |
安産教室【妊娠期】
日時 12月27日(水曜) 午後1時30分から3時
※受け付けは1時15分から
会場 南地域保健福祉センター
内容 妊娠から産後のからだとこころの話、妊娠中の食事や生活の話、グループワーク
対象・定員 出産予定月が令和6年3月から令和6年5月までの中央区在住の妊婦先着15人
申し込み 11月22日(水曜)から12月6日(水曜)までに電話で健康福祉課健康増進係【妊娠から乳幼児期担当】(電話:025-223-7237)へ
みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業(毎月開催)
※中央区在住の人が対象です。
内容 保健師や助産師への相談、講座、参加者同士の情報交換、ほか
申し込み 各講座の申し込み開始日から携帯電話などで二次元コードを読み取り申し込み
妊 カフェ【妊娠期】
対象・定員 おおむね妊娠30週以降の妊婦と、同伴者(パートナー・両親)1組2人以内
内容 沐浴や着替えなどの体験、ミニ講座
申し込み 11月21日(火曜)から
問い合わせ 子育て交流ぽーと
時間 午後1時30分から3時30分
妊カフェ申込先
期日 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
12月8日(金曜) | リモート開催 | 12組 |
12月9日(土曜) | 天寿園 | 12組 |
12月22日(金曜) | 南地域保健福祉センター | 10組 |
育 カフェ【生後1カ月から5カ月】
日時 12月15日(金曜) 午前10時から11時30分
会場 こども創造センター
対象・定員 生後1カ月から5カ月の子どもと保護者先着13組
申し込み 11月21日(火曜)から
問い合わせ 子育て交流ぽーと
育カフェ申込先
10か月育ちの講座【生後9カ月から10カ月】
対象・定員 令和5年2月から3月生まれの子どもと保護者
申し込み 11月21日(火曜)から開催前日まで
問い合わせ はっぴぃ
時間 午前10時から11時30分
10か月育ちの講座申込先
期日 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
12月19日(火曜) | 東地域保健福祉センター | 14組 |
12月20日(水曜) | 中央健康センター (北部総合コミュニティセンター内) |
9組 |
12月27日(水曜) | 南地域保健福祉センター | 10組 |
はじめての離乳食【生後5カ月】
対象・定員 生後5カ月ごろの子どもの保育者
内容 離乳食の始め方と進め方、個別相談 など
申し込み 11月22日(水曜)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午後1時30分から2時50分
※受け付けは1時15分から
期日 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
12月19日(火曜) | 中央健康センター (北部総合コミュニティセンター内) |
10人 |
12月21日(木曜) | 南地域保健福祉センター | 15人 |
ステップ離乳食【生後6カ月から11カ月】
日時 12月19日(火曜) 午前10時から11時20分
※受け付けは9時40分から
会場 中央健康センター(北部総合コミュニティセンター内)
対象・定員 おおむね生後6カ月以上の子どもの保育者先着15人
内容 2回食・3回食への進め方、グループワーク、個別相談 など
申し込み 11月22日(水曜)から開催日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
育児相談【乳幼児】
対象・定員 中央区民 ※会場によって定員が異なります。詳しくは、申し込み先へお問い合わせください。
申し込み 11月22日(水曜)から電話で各申し込み先へ ※先着順
期日 | 時間 | 会場 | 申込先 |
---|---|---|---|
12月7日(木曜) | 午前9時30分から午前11時 | ◎中央健康センター (北部総合コミュニティセンター内) |
健康福祉課地域保健福祉担当 (電話:025-223-7039) |
12月20日(水曜) | 午前9時15分から午前11時 | ◎◆南地域保健福祉センター | 南地域保健福祉センター (電話:025-285-2373) |
12月21日(木曜) | 午後1時30分から午後3時 | ◎◆東地域保健福祉センター | 東地域保健福祉センター (電話:025-243-5312) |
◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり
健康相談【一般】
申し込み 各実施日の2日前までに電話で各申し込み先へ
期日 | 受付時間 | 会場 | 申込先 |
---|---|---|---|
12月8日(金曜) | 午前9時30分から午前11時 | 南地域保健福祉センター | 南地域保健福祉センター (電話:025-285-2373) |
12月8日(金曜) | 午後1時30分から午後2時30分 | 東地域保健福祉センター | 東地域保健福祉センター (電話:025-243-5312) |
12月13日(水曜) | 午後1時30分から午後3時 | 白新コミュニティハウス (白新地区ふれあい福祉センター内) |
健康福祉課地域保健福祉担当 (電話:025-223-7039) |
フレイルチェック
日時 12月14日(木曜) 午後1時30分から3時30分
※受け付けは1時から
会場 鳥屋野地区公民館
内容 握力・筋肉量などの計測、日常生活を見直すための助言
対象・定員 65歳以上の人先着20人
持ち物 飲み物
申し込み 11月20日(月曜)から12月7日(木曜)までに電話で新潟リハビリテーション病院(電話:025-368-7400)へ
申込受付時間 平日午前9時から午後5時
公民館
中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086
受付時間 平日午前9時から午後5時(土曜・日曜、祝日除く)
ひよこファミリーらんど
日時 12月5日・12日・19日・26日(いずれも火曜) 午前10時から正午
内容 保育室の開放
対象 乳幼児と保護者
持ち物 バスタオル(乳児のみ)
鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1
乳児期家庭教育学級「ゆりかご学級」(全4回)
対象・定員 令和5年7月から9月生まれの子どもの保護者16人
※抽選(保育あり・定員12人)
申し込み 12月20日(水曜)までにこちらから申し込み
時間 午前10時から正午
期日 | 内容 |
---|---|
2024年1月23日(火曜) | お友だちになりましょう |
2024年1月30日(火曜) | 赤ちゃんのいる暮らし |
2024年2月8日(木曜) | いま、親として |
2024年2月13日(火曜) | みんなで子育てトーキング |
東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1
子育てサロン「のんのん」
日時 12月11日・25日(いずれも月曜) 午前10時から11時30分 ※出入り自由。飲み物の持参可
内容 自由遊び ※毎回絵本の読み聞かせを実施。25日(月曜)はクリスマス会あり。
対象 未就園児と保護者
公民館サイエンス
定員 先着50人
申し込み 各回前日までにこちらから申し込み
時間 午後1時30分から3時30分
期日 | 内容 |
---|---|
12月16日(土曜) | お口の健康と全身の健康との関係 |
2024年1月20日(土曜) | びっくり!!植物の生き残り戦略 |
2024年2月3日(土曜) | 生態系と温室効果ガス動態 |
2024年3月2日(土曜) |
関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1
子育てネットまつぼっくり
日時 12月1日・8日・15日・22日(いずれも金曜) 午前10時から正午
内容 親子の遊び場
対象 乳幼児と保護者
おもちゃ病院にいがた
日時 12月1日(金曜) 午前10時から正午
内容 壊れたおもちゃの修理
参加費 無料(実費負担の場合あり)
石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12
石山のご近所だんぎ
日時 11月27日(月曜) 午後1時30分から3時
内容 自身の健康状態を把握してフレイルを予防する
定員 先着40人
持ち物 筆記用具
お知らせ
市役所、区役所、関係機関からの情報を掲載します。
無事故・無違反の優秀(良)運転者を表彰
交通安全協会では、令和6年春の全国交通安全運動に合わせて、優秀運転者・優良運転者を表彰する予定です。対象者は年数に応じて10年、20年、30年、40年、50年の表彰区分があります。交通安全協会会員資格の有無は問いません。
申し込み 令和6年1月5日(金曜)までに新潟中交通安全協会(新潟警察署内、電話:025-247-5600)、または新潟中央支所(新潟中央警察署内、電話:025-225-0171)へ
ストーブの取り扱いにご注意を!!
冬に近づき、朝晩が寒くなってきました。冬になるとストーブに起因する火災が多く発生します。その原因の多くは使用者の不注意や不適切な取り扱いによるものです。
下記の事項に注意し、火災を防ぎましょう。
- ストーブの上に洗濯物を干していませんか?
- 近くに燃えやすいものを置いていませんか?
- 外出するときや寝る前に火を消していますか?
- 火を点けたまま給油をしていませんか?
問い合わせ 中央消防署市民安全課(電話:025-288-3119)
令和5年度 第5回自治協議会の概要
10月27日に第5回自治協議会を開催しました。会議の資料は、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。
主な議題
- 令和6年度中央区特色ある区づくり予算(区役所企画事業)について意見聴取
- 委員活動報告
- 「中央区区ビジョンまちづくり計画第4次実施計画」令和4年度の取組結果について報告
- にいがた雪の日辞典の発行について報告
令和5年度第6回の開催案内
日時 12月22日(金曜) 午後3時から
会場 中央区役所5階 対策室
傍聴者の定員 先着10人
※議題は、市役所本館や中央区役所・東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)