中央区役所だより 第417号(令和6年8月18日) 2ページ
最終更新日:2024年8月18日
夏の終わりに…
しもまちであかりと音楽を楽しもう!
しもまち地域で開催されるイベントを紹介します。夕涼みをしながら、しっとりとした時間を過ごしませんか?
8月25日(日曜) みなと・しもまち・川祭り・2024
日没から夜、地域の人たちが作った“あかり”がみなとぴあ敷地内を彩ります。当日会場で灯籠を作ることができます。フルートの生演奏を聞きながら、幻想的な雰囲気を楽しみましょう。
日時 8月25日(日曜) 午後6時から7時45分
※雨天中止、雨天の場合は8月28日(水曜)から9月1日(日曜)にみなとぴあ内体験の広場で灯籠を展示。
会場 みなとぴあ四間堀・芝生広場
内容 灯籠流し、フルートのミニライブ
問い合わせ 同館(電話:025-225-6111)
昨年の灯籠流しの様子
8月31日(土曜) しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト
早川堀通りとみなとぴあがキャンドルの光に包まれます。ゆっくりと歩いて散策してみましょう。
日時 8月31日(土曜) 午後3時から8時
会場 早川堀通り、みなとぴあ敷地内
内容 万代太鼓の演奏、地元アーティストによるフォークソングステージ、飲食ブースなど
問い合わせ 同イベント実行委員会・高橋(電話:090-8649-5000)
昨年の早川堀通りの様子
第18回みなとぴあ夕涼みコンサート
ライトアップされたみなとぴあをバックに、さまざまな音楽の演奏やフラダンスが披露されます。
日時 8月31日(土曜) 午後6時から8時
会場 みなとぴあ芝生広場
内容 音楽、ダンスのステージ
問い合わせ 下町をよくする会(電話:025-222-4060)
昨年のコンサートの様子
地域×学生
得意分野や学びをいかしてまちににぎわいを
地域の人と交流し、歴史と思いを知る
7月に、東地区公民館が行う地域活動活性化支援事業として、学生自身が沼垂を盛り上げるための企画を考え実施しました。これは、空き家が増加する沼垂地域の活性化につなげようと、学生に地域の人との交流を深めながら自身の得意分野や学びをいかしてまちのためにできることを実践してもらうものです。
開志専門職大学や新潟大学、新潟商業高校の学生が参加し、まずはお店の人に話を聞いたりまち歩きをしたりしながら、人・まち並みの移り変わりや沼垂の発酵食を学びました。学生たちは、地域の人から昔のようにさらに活気づいてほしいという思いやそのために取り組んでいることを聞いたり、新たな広報手段を提案したりするなど、活発に意見交換をしていました。
学生自身が企画を実践し地域の魅力発信
学生たちは体験を通して、沼垂テラス商店街の朝市の来場者に沼垂へ何度も訪れてもらうことで、まちを盛り上げようと考えました。そこで、開志専門職大学はイラスト作成の分野をいかして地域のマスコットキャラクターづくりワークショップの開催や地域のお店紹介マンガと動画の制作、新潟商業高校はモノを売る分野をいかして朝市での焼き菓子と天丼の販売を実施。また、新潟大学の学生は沼垂を学ぶ中で、生活必需品を扱う店を増やしたり、お店の魅力を発信したりすべきと考え、朝市での服や本のリサイクルショップ運営と、お店のPRサイト作成を行いました。
テイクアウトメニューの販売
学びを次につなげていきたい
開志専門職大学の学生は、「イラストを描くことで地域のためにできることをグループで考えましたが、得意なことをいかして地域貢献できることがいろいろあるなと思いました」「活動の中で見つけた、美味しいごはん、人の優しさとまちへの思いを多くの人に知ってほしいと思いました。市外に住む両親が沼垂を訪れたときには、沼垂を案内することができたので、次は友人にも共有できたらと思います」と話していました。
キャラクターデザイン制作体験ワークショップ
9月7日(土曜) 第22回 萬代橋誕生祭を開催します!
令和6年8月23日で、現在の3代目萬代橋は架橋95周年を迎えます。新潟市のシンボルである萬代橋をみんなで盛大にお祝いしましょう。同イベントの詳細は、区ホームページを確認してください。
万代太鼓の演奏
消防艇放水
屋形船乗船
今年のデザインはこちら!
新潟日報メディアシップ1F「LINK」で限定販売しています。
日時 9月7日(土曜) 午前11時から午後8時
会場 萬代橋周辺(万代テラスほか)
内容 スタンプラリー、万代太鼓の演奏、消防艇放水、屋形船乗船、ハンドメイドの販売、など
問い合わせ 同祭実行委員会事務局(建設課内、電話:025-223-7410)