東区E産探求プロジェクト まちあるき(全2回)
最終更新日:2024年10月4日
東区が「産業のまち」となるまでには、港や通船川(旧県営貯木場)、鉄道などのインフラを活用し発展してきた経緯があります。
東区の発展を支えてきた産業遺産を、地元の歴史サークルのガイドや訪問先関係者の説明を聞きながら巡り、その歴史を体感していただく「まちあるき」を実施します。
A:通船川コース(定員20名)
概要
日時:令和6年11月4日(月曜・振休) 午前9時から午後1時30分まで(受付:午前8時45分から)
内容:通船川の成り立ちや旧県営貯木場の役割・歴史を学ぶ
コース:
東区役所(集合) ⇒ 【バス】 ⇒ 臨港埠頭(施設見学) ⇒ 【バス】 ⇒ 山の下閘門排水機場(施設見学) ⇒ 通船川沿いをまちあるき ⇒ 【バス】 ⇒ 新潟合板振興(旧県営第1貯木場を含む施設見学) ⇒ 【バス】 ⇒ 東区役所(昼食・解散)
注釈:小雨決行、荒天の場合は内容を変更して開催または中止する場合あり
定員
20人(まちあるき(約3キロメートル)ができる人)
参加費
1,000円(お弁当・お茶代)
申込期間
10月6日(日曜)から10月21日(月曜)まで(結果連絡日:10月25日(金曜)までに当選者にのみ連絡)
注釈:申込期間外の申し込みは無効
申込方法
申込期間中に以下のいずれかの方法で東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内)へ
【インターネット】A:通船川コースの申し込みはこちら(外部サイト)
【電話】025-385-7656(東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内))
月曜から金曜(祝日除く)9時から18時
注釈1:同一の回(コース)のお申し込みは1人1回最大2人まで(中学生以下は保護者同伴)
注釈2:申し込み多数の場合抽選
注釈3:10月25日(金曜)までに当選者にのみ連絡
注釈4:小雨決行、荒天時は内容を変更まはた中止する場合あり
通船川の過去の様子1
通船川の過去の様子2
第2回 臨港貨物線コース(定員20名)
概要
日時:令和6年11月23日(土曜・祝日) 午前9時30分から午後1時まで(受付:午前9時15分から)
内容:東区の産業の発展に寄与した海・川の物流と鉄道貨物という物流交通手段の歴史を学ぶ
コース:
東区役所(集合) ⇒ 【バス】 ⇒ 焼島駅 ⇒ 焼島地蔵尊 ⇒ 【バス】 ⇒ 臨港埠頭(施設見学) ⇒ 東新潟港駅(施設見学) ⇒ 新潟鐵工所跡地をまちあるき ⇒ 【バス】 ⇒ 東区役所(昼食・解散)
注釈:小雨決行、荒天の場合は内容を変更して開催または中止する場合あり
定員
20人(まちあるき(約3キロメートル)ができる人)
参加費
1,000円(お弁当・お茶代)
申込期間
10月6日(日曜)から11月4日(月曜・振休)まで(結果連絡日:11月8日(金曜)までに当選者にのみ連絡)
注釈:申込期間外の申し込みは無効
申込方法
申込期間中に以下のいずれかの方法で東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内)へ
【インターネット】B:臨港貨物線コースの申し込みはこちら(外部サイト)
【電話】025-385-7656(東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内))
月曜から金曜(祝日除く)9時から18時
注釈1:同一の回(コース)のお申し込みは1人1回最大2人まで(中学生以下は保護者同伴)
注釈2:申し込み多数の場合抽選
注釈3:11月8日(金曜)までに当選者にのみ連絡
注釈4:小雨決行、荒天時は内容を変更まはた中止する場合あり
東新潟港駅の過去の様子1
東新潟港駅の過去の様子2
協力
大形ちいき楽会、新潟合板振興株式会社、日本貨物鉄道株式会社 関東支社 新潟支店、株式会社リンコーコーポレーション
お問い合わせ
【申し込みについて】東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内) 電話:025-385-7656
【開催内容について】東区地域課 産業文化振興室 電話:025-250-2170
チラシ
関連リンク
工場音でつなぐ「産業のまち東区」(YouTube)(外部サイト)
工場音でつなぐ「産業のまち東区」short.ver(YouTube)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。