このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第321号(令和2年9月6日) 1ページ

最終更新日:2020年9月6日

9月は健康増進普及月間 今こそ健康づくりに取り組もう!

 自覚症状がなくても、病気は進行している場合があります。40歳を過ぎたら年に1度の健診(検診)と、食事や運動などの生活習慣に気を付けて、健康寿命を延ばしましょう。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2350)

早めに特定健診・がん検診を受けましょう

特定健診

 生活習慣病の要因となるメタボリックシンドロームの予防・解消に重点を置いた健診です。
 気付かないうちに生活習慣病は進行し、動脈硬化性疾患(脳卒中や心筋梗塞)や、糖尿病などの合併症を引き起こすリスクが高まります。生活習慣病を予防するために、健診を毎年受けましょう。

動脈硬化の進行

がん検診

 がん検診を受けて早期のがんを見つけることで、その後の生存率が大きく変わります。自覚症状がなくてもがん検診を受けましょう。

検診名 集団検診 施設検診 対象年齢
肺がん 40歳以上
胃がん 40歳以上(内視鏡検査は40歳、45歳と50歳以上の偶数年齢)
大腸がん 40歳以上
乳がん 40歳以上の偶数年齢の女性
前年度未受診者も対象
施設検診は40歳から69歳の女性
子宮頸がん 20歳以上の偶数年齢の女性(20歳無料)※前年度未受診者も対象
前立腺がん 50歳から5歳間隔の年齢の男性

対象者へ受診券と「検診いっ得?」を送付

 市では、新潟市国民健康保険加入者や職場で健診(検診)を受ける機会がない人へ受診券と案内冊子「検診いっ得?」を送付しています。
 早いうちに病気の芽に気付き、治療につなげられるよう毎年受診しましょう。
 注: 今年度の各種集団検診は、区だよりで翌月の日程を掲載しています

受診券
受診券

検診いっ得?
検診いっ得?

閉じこもりがちな今こそ、体を動かそう!

 健康維持や介護予防のためには、適切な食事に加え、適度な運動も大切です。体力に自信のない人でも自宅でできる「新潟市体しゃっきり体操」に取り組んでみませんか。

「新潟市体しゃっきり体操」の動画を配信しています

新潟市体しゃっきり体操(一部抜粋)

体操のポイント
  • 呼吸を止めないようにしましょう
  • 10秒くらいかけてゆっくりと行いましょう
  • 反動をつけずに、気持ち良いところでストップしましょう
  • 伸びている(鍛えている)筋肉を意識しながら行うと効果がアップします
  • 体調の悪い時や痛みのある時は無理をしないようにしましょう
1.全身伸ばし

 両手を組み肘を伸ばして、手足を遠くに伸ばすイメージでストレッチします。(2回)

1.全身伸ばし

2.腰ひねり

 手のひらを上に向けて両腕を開きます。両膝を立てて、左右に倒しながら体をひねります。(左右交互に2回)

2.腰ひねり

3.片膝抱え

 両手で片方の膝を抱え、もう片方の膝をしっかりと伸ばします。(左右交互に2回)

3.片膝抱え

生活習慣改善モニター募集

 メタボ予防・改善のために、保健師や栄養士のアドバイスを受けながら、スポーツクラブで運動に取り組むプログラムです。

実施期間
 (1)令和2年10月から12月
 (2)令和2年11月から令和3年1月
会場
 (1)JOYFIT新潟東区役所(下木戸1)
 (2)アクシーひがし(プール)(豊1)
対象・定員 市内在住の30歳から74歳で応募要件を満たす人先着3人
参加費 3,000円
申し込み 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2350)  詳しい応募要件や申請書はこちらから

令和元年度の参加者に聞きました

 参加してからは、緩やかながら確実に効果を実感でき、筋肉をつける(≒痩せる)体づくりのために食事にも気を遣うようになりました。 (男性 Kさん 30代)

バランスの良い食事のためにみんなができる実践ポイント

 食塩の取りすぎに注意し、野菜を食べるなど栄養のバランスが取れた食事で、脳血管疾患や胃がんを予防しましょう。

食塩の目標量

男性7.5g未満 女性6.5g未満
日本人の食事摂取基準2020年版より

減塩のポイント

栄養成分表示を確認

 加工食品の栄養成分表示を確認し、1日の目標量と照らし合わせて賢く食べましょう。

栄養成分表示

野菜の目標量

 1日の目標量350g

小鉢のおかず

 1日5皿が目安です。

野菜を増やすポイント

みそ汁、スープには具をたっぷりと

 加熱すると野菜のかさが減り、食べやすくなります。また、具が増えると、汁の量が減るため減塩にもつながります。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る