東区役所だより 第423号(令和6年12月1日) 3ページ

最終更新日:2024年12月1日

東区ぎゃらりー

 区役所2階フロアに、高さおよそ2mのクリスマスツリーを設置しています。新潟県立大学人間生活学部子ども学科の学生が、手作りのオーナメントを飾り付けました。ツリーは12月25日(水曜)まで展示しています。ぜひご覧ください。

新潟県立大学人間生活学部子ども学科の学生

歳末火災特別警戒中!

冬に起こりやすいストーブ火災
いのちを守る 3つのポイント

  • ストーブの周りに燃えやすい物を置かない。
  • ストーブに給油する時は、必ず消火する。
  • ストーブの上に洗濯物を干さない。

火の用心

火事と救急・救助は119番
問い合わせ 東消防署予防課予防調査係(電話:025-275-9111)

永年の活動に感謝

 11月18日(月曜)、「東区自治会長・町内会長への感謝の集い」で、永年にわたり会長を務めた人および区の発展のために功労のあった人や団体に区長から感謝状を贈呈し、日ごろの活動に感謝の言葉を伝えました。

東区自治会長・町内会長への感謝の集い

永年勤続表彰者(敬称略、50音順)

20年(在任)

該当者なし

10年(在任)

板屋越 惇 (新中野山自治会)
太田 正博 (南大山自治会)
岡部  守 (東ニュータウン自治会)
吉樂 辰雄 (紫竹七区自治会)
近藤 泰則 (松島自治会)
坂井 由美 (中野山自治会)
庄司 和義 (柳ケ丘自治会)
鈴木 邦夫 (山の下町中央自治会)
田中 悦郎 (月見町町内会)
中村 清五 (牡丹山第七区自治会)
野村綏毅知 (中児第一自治会)
羽田 重紀 (太平第二自治会)
山田  修 (物見山2丁目町内会)
山田 貞幸 (石山第一自治会)

東区感謝状贈呈者(敬称略、50音順)

阿部 藤吉 (木戸地域コミュニティ協議会推薦)
塩谷 正利 (中野山小学校区コミュニティ協議会推薦)
寄りなせ「あいあい」 (下山地区コミュニティ協議会推薦)

情報プラザ

公民館

申込受付は午前9時から

石山地区公民館 電話:025-250-2930

講座「親子で分かり合える!
子どもの心と体の成長を促す関わり方」

日時 12月24日(火曜) 午前10時から正午
会場 3階 講座室
内容 小学生の子どもの発達課題や親子のコミュニケーションについての講座
対象・定員 テーマに関心のある先着20人
申し込み 12月4日(水曜)から電話または直接同館

図書館

 絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。

職員によるおはなしのじかん

館名 日にち 時間(対象)
山の下 12月5日・12日・19日・26日(木曜) 午前11時から午後3時(随時10分程度、0歳から3歳)
石山 12月3日・10日・17日・24日(火曜) 午後3時から3時30分(乳幼児から)

会場 山の下:おはなしのへや(図書館内)
   石山:石山地区公民館保育室

ボランティアによるおはなしのじかん

館名 日にち 時間 グループ名
山の下 12月14日(土曜) 午前10時30分から11時 えほんだいすき!!
山の下 12月28日(土曜) 午前10時30分から11時 えほんわくわく!!
石山 12月7日(土曜)
紙芝居
午前11時から11時30分 新潟かみしばいクラブ
石山 12月18日(水曜) 午前10時30分から11時 ぐりとぐら

会場 山の下:おはなしのへや(図書館内)
   石山:石山地区公民館保育室
   (12月18日(水曜)のみ第一和室)
問い合わせ 山の下図書館(電話:025-250-2920)
      石山図書館(電話:025-250-2940)

相談

困ったら一人で悩まず 行政相談

 役所の手続き(年金福祉、相続)などの相談やご意見をお受けします。(無料)
毎月第2火曜に開催しています。
日時 12月10日(火曜) 午前9時30分から11時30分
会場 区役所会議室B
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 総務省新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1112)

ふれあい掲示板

地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。

ピラティス体験レッスン

日時 令和7年1月14日・21日・28日(火曜) 午後3時から4時
会場 下山コミュニティハウス
内容 テニスボールで凝り固まった身体をほぐす、体幹を使った運動で身体の痛みを軽減する、など
対象・定員 各回先着10人
参加費 一回1,000円
持ち物 マット、テニスボール
申し込み 開催日前日までに電話でピラティスライフ 五十嵐(電話:090-2339-8695)

東区自治協議会 公募委員を募集

 東区自治協議会は、区民に身近なまちづくりや地域の課題に取り組む市の附属機関です。30人程度の委員のうち、3人を公募します。

東区自治協議会について 【所掌事務】
1.区の地域課題のうち、市長やその他の市の機関により諮問されたものおよび区自治協議会が必要と認めるものを審議し、意見を述べること。
2.地域における重要な計画など、条例で定める区自治協議会の意見を聴かなければならない事項を審議し、意見を述べること。
3.区民などと市との協働の要として、区民などの参画を通じて多様な意見を調整し、その取りまとめを行うとともに、地域課題の解決および情報の共有に努めること。
【会議の開催頻度】
・定例の会議を月1回程度開催(会場は主に東区プラザホール)
・区自治協議会が設置する部会を月1回程度開催
【委員報酬】
・会議に出席したときは日額3,000円(税控除前)を支給
任 期 令和7年4月1日から令和9年3月31日(2年間) 募集人数 3人
応募資格 令和7年4月1日時点で、東区内に住所がある満18歳以上の人で、本市の他の附属機関等の委員、市議会議員、市の職員でない人、かつ東区自治協議会の公募委員として、過去に2期(4年間)活動したことのない人
応募方法 以下の(1)から(3)を下記の応募先に持参、郵送、FAX、メールで応募してください
(1)小論文の提出(800字以上1,200字以内(文字数厳守)、様式は任意) テーマ「東区への私の思い」
(2)活動歴の提出(所定の様式あり)
・ここでの「活動」とは、自治会活動などの営利を目的としない公益的な活動のことです
・様式は東区ホームページ(トップページ「募集情報」を参照)からダウンロードするか、下記の応募先までお問い合わせください
(3)住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日を記載したもの(様式は任意)
応募締切 令和6年12月24日(火曜)必着
受け付け確認後、3日以内(閉庁日を除く)に受け付け確認の連絡をいたしますので、連絡がない場合は必ずお問い合わせください。
選考方法 東区自治協議会委員の一部で構成する「委員推薦会議」において、書類審査(小論文および活動歴)による選考を実施します。
選考結果 1月末までに応募者全員に選考結果を書面にて通知します。
応募先・問い合わせ 〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 東区役所 地域課
電話:025-250-2110 【FAX】025-271-8131
【メール】[email protected]

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで