このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第317号(令和2年6月21日) 2ページ

最終更新日:2020年6月21日

みなさんの健康のために(7月)

問い合わせ  健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

講習会などに参加するときはマスクの着用をお願いします。また、自宅で検温し、体調がすぐれない場合などは参加を控えてください。

離乳食・幼児食講習会

はじめての離乳食

日時 7月8日(水曜)午後1時半から2時20分
会場 北地域保健福祉センター
内容 離乳食の始め方
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者 先着5人
申し込み 6月24日(水曜)から7月6日(月曜)に電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

ぱくぱく幼児食

日時 7月17日(金曜)午前10時から10時50分
会場 豊栄健康センター
内容 幼児期の食事・おやつについて
対象・定員 1歳6カ月前後の子どもの保育者 先着15人
申し込み 7月10日(金曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

育児相談(身体計測、栄養相談)

対象・定員 乳幼児と保育者

7月 時間 会場 定員(先着) 申し込み
15日(水曜) 午前9時30分から午前11時30分 豊栄健康センター 24人 健康福祉課地域保健担当
(電話:025-387-1345)
28日(火曜) 午前9時30分から午前11時30分 北地域保健福祉センター 20人 同センター
(電話:025-387-1781)

※豊栄健康センターは歯科相談あり

その他

  • 股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診は該当者に個別案内をしています。
  • はじめての離乳食は、偶数月が豊栄健康センター、奇数月が北地域保健福祉センターで実施します。

健康相談

健康診断の結果記録票がある人は持参してください。
内容 保健師、栄養士による個別相談

7月 時間 会場 申し込み
29日(水曜) 午後1時30分から午後3時30分 豊栄健康センター 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
31日(金曜) 午前9時30分から午前11時30分 北地域保健福祉センター 同センター(電話:025-387-1781)

今が旬 北区が誇る農産物「やきなす」

やきなす

出荷時期 5月から9月

 木崎地区で品種選抜された門外不出の種によるブランドなすで、大きさは長なすの4倍近くあります。その名のとおり焼きなす用に作られたもので、焼くことで身がとろけるように柔らかくなり甘みが出ます。
問い合わせ 産業振興課農業振興グループ(電話:025-387-1365)

誰でも簡単!健康レシピ
初夏のグリーンサラダ パルメザンチーズ和え

初夏のグリーンサラダ パルメザンチーズ和え

パルメザンチーズと黒こしょうの風味が野菜のうま味を引き出します。

作り方

  1. スナップエンドウとさやいんげんのすじを取る。
  2. アスパラガスとさやいんげんを4センチメートルぐらいの長さに切る。
  3. ブロッコリーを小房に分ける。
  4. 沸騰した湯に塩を加え、(1)、(2)、(3)を色よくゆでる。
  5. 塩と黒こしょうで味を調え、パルメザンチーズをかける。

1人当たりの栄養価

エネルギー53キロカロリー、タンパク質4.8グラム、脂質2.0グラム、炭水化物5.2グラム、食塩相当量0.4グラム

4人分の材料

  • スナップエンドウ 100グラム
  • さやいんげん 100グラム
  • アスパラガス 4本
  • ブロッコリー 50グラム
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • パルメザンチーズ 大さじ4

集団検診のお知らせ(7月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

肺がん検診

対象・定員 令和3年3月31日時点で、40歳以上の人
申し込み 各予約開始日から電話で新潟県保健衛生センター(午前9時から午後4時半 電話:025-333-8328)

時間 対象 会 場 予約開始日
7月 17日 午前9時から午前11時30分 男性 岡方コミュニティセンター 7月1日(水曜)
7月 17日 午後1時から午後3時 女性 岡方コミュニティセンター 7月1日(水曜)
7月 27日 午前9時から午前11時30分 男性 葛塚コミュニティセンター 7月15日(水曜)
7月 27日 午後1時から午後3時 男性 葛塚コミュニティセンター 7月15日(水曜)
7月 28日 午前9時から午前11時30分 男性 長浦コミュニティセンター 7月15日(水曜)
7月 29日 午前9時から午前11時30分 女性 長浦コミュニティセンター 7月15日(水曜)

※新型コロナウイルス感染症の影響で、「検診いっとく」「北区集団検診カレンダー」に記載の日程から変更になっています。日程を間違えないよう注意してください

集団検診を受けるときの注意事項

  • 予約が必要です(各会場定員あり)
  • 検査をしやすい服装で来てください
    ※検診着の利用は有料(200円)
  • 個人記録表は自宅で記入してきてください
  • 検診前に体温を確認します。自宅で体温を測定してきてください
  • 発熱、咳(せき)、倦怠感(けんたいかん)がある人は受診できません
  • マスクを着用してください

検査をしやすい服装

ゴムプリントのないTシャツや薄い肌着など ブラジャーは金具のないもの ファスナーやボタンのないトレーニングズボン

熱中症を予防して元気な夏を

問い合わせ 北消防署地域防災課救急担当(電話:025-387-0119)

子どもの特徴

子ども

体温調節機能が未熟なため、熱中症になりやすい。

  • 汗腺などが未熟
  • 身長が低いため、地面の照り返しにより、高い温度にさらされる

保護者の方へ

  • 暑いときは外に出さない
  • 遊ぶときは、休憩と水分補給をさせる

高齢者の特徴

高齢者

体温を下げるための体の反応が弱くなるため、自覚がないのに熱中症になる危険性がある。

  • のどの渇きや暑さを感じにくい
  • 汗をかきにくい

熱中症にならないために

  • エアコンや扇風機などを使う
  • 室温をこまめに確認する
  • のどが渇かなくても水分補給をする
  • 「まだ大丈夫」と油断しない

熱中症の応急手当

熱中症

  • 涼しい場所へ移動させ、衣類を緩め、安静に寝かせる
  • エアコンをつけ、扇風機やうちわなどで風をあて、体を冷やす
  • 飲めるようであれば、水分(できればスポーツドリンク)を少しずつ頻繁にとる

こんな時はためらわず119番

救急車

  • 脱力感や倦怠感(けんたいかん)が強く動けない、自分で水が飲めない
  • 意識がない(おかしい)、全身のけいれんがある

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る