このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第371号(令和4年9月18日) 3ページ

最終更新日:2022年9月18日

お知らせ

北区自治協議会を傍聴しませんか

日時 9月29日(木曜) 午後1時半
※受付開始は1時20分
会場 北地区コミュニティセンター
内容 区ビジョンまちづくり計画策定特別部会報告、ほか
対象・定員 5人
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)

10月の相談会(無料)

弁護士相談(要予約)

日時 4日・18日(火曜) 午後1時15分から4時15分
会場 北区役所
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)

行政相談委員による相談

日時・会場

  • 5日(水曜) 北区役所
  • 12日(水曜) 北出張所

※時間はいずれも午前10時から正午
問い合わせ 区民生活課(電話:025-387-1255)

10月のさわやかなんでも相談所(無料)

会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(午前9時半から正午 電話:025-386-0745)

一般相談

日時 月曜・金曜午前9時半から正午
※10日を除く

人権相談

日時 5日(水曜) 午前10時から午後3時

傾聴相談

日時 6日(木曜) 午前10時から午後3時

司法書士法律相談(要予約)

日時 11日(火曜) 午後1時45分から3時45分

身体障がい者相談

日時 13日(木曜) 午前10時から午後0時半

「法の日」司法書士無料相談

日時 10月3日(月曜)から9日(日曜) 各司法書士事務所の執務時間内
会場 県内の司法書士事務所
内容 市民生活一般に関する法律相談
問い合わせ 新潟県司法書士会(電話:025-244-5121)

不動産の無料相談会

日時 10月7日(金曜) 午後1時から4時
会場 クロスパルにいがた(中央区礎町通1)
内容 不動産の価格決定や賃貸についての相談
対象・定員 先着30人
申し込み 電話で県不動産鑑定士協会(電話:025-225-2873)

催し・募集

豊栄地区公民館 区民ギャラリー

問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)

壁面展示スペース(3階)

時間 午前9時から午後9時

しゅんこうの和紙ちぎり絵展

会期 9月21日(水曜)から26日(月曜)
※最終日は午後1時まで

豊柳会(ほうりゅうかい) 作品展

会期 9月27日(火曜)から10月3日(月曜)
※初日は午前10時から。最終日は午後4時まで

交流スペース(1階)

時間 午前9時から午後5時

豊栄山岳会写真展

会期 9月28日(水曜)から10月3日(月曜)
※初日は午前11時から。最終日は午後1時まで

親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた! ”

11月(全4回) 内容
2日(水曜) 新しい出会い
9日(水曜) 赤ちゃんのいる生活
16日(水曜) 赤ちゃんとの接し方
22日(火曜) 親になること

時間 午後1時半から3時半
会場 北地区コミュニティセンター
対象・定員 令和4年6月から8月生まれの第一子とその母親 先着10組
申し込み 電話で豊栄児童センター(電話:025-384-1520)

豊栄児童センター

問い合わせ 同センター(電話:025-384-1520)

ちびっこまつり

日時 9月22日(木曜) 午前10時半から11時15分
対象・定員 生後6カ月以上の乳幼児(保護者同伴)

おまつりゲーム

日時 9月25日(日曜)

  1. 午後1時半から2時20分
  2. 午後2時半から3時20分

対象・定員 幼児(保護者同伴)から17歳  各回先着25人
参加費 100円
申し込み 電話で同センター

南浜ミニ朝市

日時 9月25日(日曜) 午前7時から
会場 南浜船だまり(島見町)
内容 アジ、サバなど鮮魚類の販売
問い合わせ 新潟漁業協同組合南浜支所 神田(電話:025-250-1127)

初心者のためのギター教室

日時 10月25日、11月1日・15日・29日、12月13日(火曜全5回) 午前10時から11時半
会場 北区文化会館
対象・定員 18歳以上 先着10人(ギター要持参)
参加費 5,000円
申し込み 9月21日(水曜)から電話で遊水館(電話:025-384-1211)

電車で行こう! 親子ウオーキング

日時 10月16日(日曜) 午前9時から午後3時半
集合場所 北区文化会館
内容 豊栄駅までウオーキング、新発田駅で観光列車のお見送り、人形への絵付け体験、駅周辺散策、ほか
※往復約4キロメートル
対象・定員 小学生以上の親子 先着20組
参加費 親子2人1組4,000円(昼食代・体験代込み、別途要電車賃)
申し込み 電話でハピスカとよさか(電話:025-386-7522、祝日を除く月曜休み)

「手あそび・わらべ歌を楽しむ」講座

日時 10月19日(水曜) 午前10時半から11時半
会場 豊栄地区公民館
対象・定員 未就園児親子と興味のある人 先着10組
問い合わせ 子ども支援ネットワーク・ライツ渡邉(電話:090-2954-5531)

消毒用アルコール火災に注意

  • 消毒用アルコールを使用する時は火気の近くで使用しない
  • 消毒用アルコールの容器を設置・保管する場所は、直射日光が当たる場所や高温になる場所を避ける
  • 消毒用アルコールの容器を落としたり、衝撃を与えたりしない
  • 消毒用アルコールを容器に詰め替える場合は漏れたりあふれたりしないようにする

問い合わせ 北消防署市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)

STOP 稲わら・もみ殻の焼却

イラスト

 毎年、稲刈り後の稲わらやもみ殻の焼却による煙や臭いに、多くの苦情が寄せられています。
 市では、稲わらやもみ殻を貴重な有機質資源と位置づけ、水田へのすき込みや堆肥化による土作りを勧奨しています。
 稲わらやもみ殻の焼却をやめ、環境や人にやさしい「新潟米」作りを実践しましょう。
問い合わせ 産業振興課農業振興グループ(電話:025-387-1365)

市民文芸 俳句

  • 松手入光の針をこぼしつつ
    内山 ムツ(朝日町)
  • 八月や戦地語らず逝きし父 
    有田 好(東栄町)
  • スカッシュを得て恋弾むさはやかに
    小栁 恵子(白新町)
  • 稲妻に背中押されし家路かな
    中村 宮子(葛塚)
  • しまい湯に手足伸ばせば稲光
    佐藤豊太郎(嘉山)

※このコーナーでは、皆さんからの短歌、俳句、川柳を募集しています。

市民文芸の応募先

〒950-3393(住所不要)北区役所地域総務課
※住所・氏名・電話番号を明記してください。

ござはなレポート

ござはな

岡方第一小学校 十二潟観察会

 8月31日(水曜)に同校5年生15人が十二潟で観察会を行いました。NPO法人いいろこ十二潟を守る会や地域の人から説明を受け、舟に乗って間近でガガブタなどの植物を観察しました。同校ではこの観察会で、水質・花の数・潟の植物などを調査し、記録に残して次の5年生に引き継ぎます。講師の橋本さん(県立植物園職員)は「ヒシの実が増えてきていることについて、今まで観察してきた写真が残っているので、どう変わったかに注意してまとめてみてください」と話しました。

十二潟観察会

十二潟観察会

北区建設業協会がボランティアで歩道清掃

 北警察署前から高速道路の間約2キロメートルの歩道の草刈りと清掃を、同協会の皆さん73人がボランティアで行いました。同協会は災害時に緊急パトロールを行う災害協定を市と結んでおり、その際迅速に対応できるよう、10年以上前から毎年行っています。

歩道清掃

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る