公募委員の募集について
最終更新日:2024年12月2日
概要
北区自治協議会は、身近なまちづくりや地域課題の解決のため、多様な意見の調整や取りまとめを行い、区役所と連携し、行政と区民の「協働の要」としての役割を担う、市長の附属機関です。
同協議会は、各地域コミュニティ協議会や公共的団体等からの選出者、有識者、公募による選出者などの30人で構成されています。
この度、同協議会委員の改選に伴う第10期委員を募集します。
附属機関等の委員の公募について(募集概要)(PDF:240KB)
応募資格
令和7年4月1日現在において、新潟市北区内に住所がある満18歳以上の方で、本市の他の附属機関等の委員、市議会議員、市の職員となっておらず、北区自治協議会の公募委員として過去に2期活動されたことのない方。
募集人数
2人
応募方法
(1)課題文「区自治協議会委員に応募する動機(取り組みたいこと)」(800字以上1,200字以内厳守)
(2)経歴等「これまでの地域活動・市民団体活動等の略歴及び、特にアピールしたいこと」
(3)住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日
任意書式(参考書式は下記よりダウンロード可能)に(1)~(3)について記載し、
直接または郵送、FAX、電子メールで令和7年1月10日(金曜)(必着)までに北区地域総務課へご提出ください。
※電子メールでご応募いただいた方には、受信確認メールを返信いたします。
提出後24時間以内(閉庁時間を除く)に返信がない場合は必ずお問い合わせください。
※応募方法を満たさない場合は、審査対象になりませんのでご注意ください。
申請用参考書式
北区自治協議会の主な役割など
北区自治協議会の主な役割
- 区の地域課題のうち、市長やその他の市の機関によって諮問されたもの及び区自治協議会が必要と認めるものを審議し、意見を述べること。
- 地域における重要な計画など、条例で定める区自治協議会の意見を聴かなければならない事項を審議し、意見を述べること。
- 区民等と市との協働の要として、区民等の参画を通じて多様な意見を調整し、その取りまとめを行うとともに、地域課題の解決及び情報の共有に努めること。
次期公募委員の任期
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
会議の開催頻度
毎月1回程度(主に第4木曜午後)
その他
委員には会議に出席した場合、報酬(税控除前)3,000円をお支払します。
選考方法
北区自治協議会委員で構成する「北区自治協議会委員推薦会議」において、提出していただいた作文・略歴に関して審査することにより選考します。
(令和7年2月下旬に選考結果を通知)
応募・問い合わせ
地域総務課企画広報グループ
〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号
電話:025-387-1175
ファクス:025-387-1020
電子メール:[email protected]
※電子メールでご応募いただいた方には、受信確認メールを返信いたします。
提出後24時間以内(閉庁時間を除く)に返信がない場合は必ずお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。