このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第325号(令和2年10月18日) 3ページ

最終更新日:2020年10月18日

レンズでキャッチ

共生のまちづくり「ともにアート展」関連事業
「傘アート制作」ワークショップを実施

 9月26日、障がい者施設を利用する人及び一般公募で集まった人併せて70人が、新潟ふれあいプラザで開催されたワークショップに参加しました。
 傘アートとは、ビニール傘に絵筆で塗料を塗り、自由にデザインを描いた作品です。親子連れも多く楽しい雰囲気の中、色鮮やかな傘の花が次々に咲きました。
 これらの作品は下記の「ともにアート展」で展示されます。


お気に入りの絵を描きました


世界で一つだけのマイ傘アートが完成しました



 

共生のまちづくり「ともにアート展」

 障がいのある人もない人も互いに認め合い、一人ひとりが自分らしく活躍できる社会の実現を目指して、障がい者が制作したアート作品をJR亀田駅などのまちなかに展示し、その魅力を紹介します。

開催期間

10月31日(土曜)から11月23日(月曜・祝日) アピタ亀田店は11月10日(火曜)から

場所

メイン展示:亀田駅東西自由通路
サテライト展示:アピタ新潟亀田店、江南区福祉センター「きらとぴあ」

内容

メイン展示

障がい者作家による絵画、障がい者施設で製作した授産品や制作風景の紹介、「傘アート」作品の展示、「わく灯篭」の設置など

サテライト展示

アピタ新潟亀田店:障がい者作家による絵画
江南区福祉センター「きらとぴあ」:障がい者作家による絵画、県立江南高等特別支援学校生徒の作品


「SAGATA2016」作家:しゅんすけ
(「ともにアート展」きらとぴあ会場にて展示)

オープニングセレモニー

日時

10月31日(土曜)午後1時30分から2時10分

場所

亀田駅東西自由通路

内容

主催者挨拶、作品解説、地域活動支援センター1UP(ワンナップ)利用者及び新潟明訓高等学校ダンス部による創作ダンス。上記の傘アートもダンスの中で使用する予定です。

問い合わせ

健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-382-4396


 

江南区ドキドキ・ワクワクふれあいサッカー教室 参加者募集

 アルビレックス新潟サッカースクールのコーチと一緒にサッカーを楽しむサッカー教室を開催します。


©1999 A.N.INC.

日時

11月22日(日曜)午後1時45分から3時30分(受付:午後1時30分から)

場所

亀田総合体育館 多目的運動場

対象・定員

区内在住・在学の小学生 先着40人

持ち物

サッカーボール(貸し出しも可能)、飲み物、運動靴、動きやすい服装、タオル

申し込み

10月26日(月曜)午前10時から11月15日(日曜)午後6時までに、アルビレックス新潟オフィシャルホームページをご覧いただき、「お申込みフォーム」または専用の参加申込書に必要事項を記入の上(FAX:025-257-0156)で申込み

問い合わせ

アルビレックス新潟サッカースクール 電話:025-257-0155


 

第6回江南区自治協議会の概要

 9月24日(木曜)、第6回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

報告

  1. 新潟市ファミリーサポートセンターについて
  2. 集団資源回収に係る譲与物品について
  3. 自治協会長会議で整理したコロナ禍における課題について
  4. 江南区自治協議会各部会の報告について

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619

傍聴のご案内 第7回江南区自治協議会

※希望者は当日直接会場へ

日時

10月22日(木曜) 午後1時30分から

場所

江南区役所 3階 302会議室


 

令和2年度 江南区民福祉大会
~障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり「これからの発達障がい児者支援を考える」~

日時

11月28日(土曜) 午後2時から3時30分

場所

江南区文化会館 音楽演劇ホール

内容

第1部 社会福祉功労者表彰式
第2部 地域福祉推進講演会
演題:人を育てて地域が育つ~発達の視点で発達凸凹に対応する方法を知ろう~
講師:発達クリニックぱすてる 医師 和田有子さん

対象・定員

先着100人(生後6か月以上の未就学児の保育あり 先着6人)

申し込み

10月19日(月曜)から11月11日(水曜)までに、(1)かんたん申し込みまたは(2)江南区社会福祉協議会(電話:025-250-7743)へ
※保育の申し込みは11月6日(金曜)までに(1)へ申し込み


かんたん申し込み

問い合わせ

健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-382-4346


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

 新型コロナウイルス感染拡大のために中止・延期していた事業を一部実施します。(感染予防のため、一部内容を変更して実施します。)

妊娠中の相談など 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

安産教室

 2回1コースです。原則、2回とも受講可能な人を対象にしています。

日時 11月15日、12月6日(いずれも日曜日)

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住で令和3年2月から4月出産予定の妊婦 先着8人

内容 出産までの経過と沐浴について、先輩パパに学ぶ出産準備についてなど

申し込み 10月21日(水曜)から健康福祉課健康増進係へ 電話:025-382-4340

フッ化物塗布 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

※予約制で実施します。

日時 11月16日(月曜)(1)午後1時30分 (2)午後1時50分 (3)午後2時10分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住の4歳未満児 先着20人

参加費 1,020円

内容 歯科健診、フッ化物塗布、歯の磨き方などを含め各種相談

申し込み 10月21日(水曜)から開催日の2日前までに市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

はじめての離乳食講習会

日時 11月20日(金曜)午後1時30分から2時20分(受付:午後1時15分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

申し込み 10月21日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

ステップ離乳食講習会

日時 11月20日(金曜)午前10時から10時50分(受付:午前9時40分)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

申し込み 10月21日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者には順次、案内を郵送します。

  • 1歳誕生歯科健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診

※下記事業の今後の開催については、市ホームページなどでお知らせします。

  • 股関節検診・母体保護相談


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る