江南区役所だより 第335号(令和3年3月21日) 1ページ
最終更新日:2021年3月21日
学校が元気に!地域が元気に!子どもが元気に!
地域と学校パートナーシップ事業を紹介します
本市では、学校が地域に開かれ、地域と共に歩むことができるように「地域と学校パートナーシップ事業」を行っています。区内全ての小中学校に「地域教育コーディネーター」を配置し、地域と連携・協働した様々な活動を行い、事業の目指す姿「学校が元気に! 地域が元気に! 子どもが元気に!」の実現に向け取り組んでいます。
今回は江南区にあるすべての小中学校のパートナーシップ事業をご紹介します。
問い合わせ 教育支援センター 電話:025-382-4903
始めてみませんか学校支援ボランティア活動
学校支援ボランティアに関心のある人は、各学校へお問い合わせください。
丸山小学校「だいすき大江山(小松菜編)」
大江山の特産品「小松菜」の栽培の努力や工夫を、農家さんから教わりました。学校でも栽培にチャレンジしました。
大淵小学校「全校俳句教室」
ボランティアさんが撮ってきた写真を見たり、アドバイスを聞いたりしながら、全校で俳句をつくりました。
曽野木小学校「折り紙で壁飾りを作ろう」
子どもたちが地域の人から教わりながら、折り紙で壁飾りを作りました。できた作品は、学校や地域に飾っています。
両川小学校「両川小卒業生による絵本の読み聞かせ」
卒業生が朗読用の音源を作成してくれました。絵本の読み聞かせに音が加わり、新しい形の読み聞かせになりました。
東曽野木小学校「読み聞かせ」
コロナ禍で中止した時期もありましたが、司書の先生から立って読む指導を受けて活動を行っています。
横越小学校「横越のお宝探検」
横越、小杉、沢海、木津の4校が統合した横越小学校。伝統・文化・人々の思いから地域の良さを発見しています。
亀田小学校「伝統を受け継いで ~岩万燈押し合い、亀田木遣り~」
今年も4年生が、岩万燈保存会の指導のもと、飾りの作成や亀田木遣り、岩万燈押し合いに取り組みました。
早通小学校「梨畑見学」
地元特産の「梨」について学び、地域の松澤さんから梨の収穫の仕方も教わりました。みんな梨博士になりました。
亀田東小学校「私たちのまちじまん“亀田縞”」
この1年間「亀田縞応援隊」の青山登さんに「亀田縞」の魅力を教わり、綿くりやストラップづくりを体験しました。
亀田西小学校「稲作体験活動」
5年生が地域の農家さん指導のもと、学校田で稲を育て、収穫しました。また、子どもたちによる販売も行いました。
大江山中学校「大江山地区 あいさつ運動」
10月に小学校、中学校、地域が連携し、あいさつの輪を広げることをねらいとして、あいさつ運動を実施しました。
曽野木中学校「職場体験学習」
11月下旬に2年生が市内24の事業所で職場体験学習を行いました。
両川中学校「“なしっ子パイ”作り」
毎年、地域の人から梨を寄付してもらい、梨ジャムを作っています。それをパイ生地に詰めて完成です!
横越中学校「職業講話会」
学芸員など11の職種の人からスライドなどを使って講話をいただき、質問も交えた貴重な体験ができました。
亀田中学校「亀中ガーデン 地域とPTAとの共同作業」
地域ボランティアとPTAの共同で花壇作りをしました。春に色鮮やかな花壇と校庭の桜が生徒を出迎えます。
亀田西中学校「冬期五味(支,愛,繋,合,協)出し支援活動」
福祉に対する理解と関心を高め、思いやりの心を育てるために、高齢者宅のゴミ出し支援活動を行っています。