このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第355号(令和4年1月16日) 1ページ

最終更新日:2022年1月16日

江南区自治協議会通信【第19号】

編集 江南区自治協議会(広報紙発行特別部会)
問い合わせ 地域総務課 電話:025-382-4619

そもそも自治協議会ってなに?

 主に区の地域課題についての審議や課題の解決のための活動を行っています。
 市民と行政が、対等な関係で連携・協力し、市民が主体的に地域課題解決に取り組むことを目指し、区ごとに組織されています。

江南区自治協議会委員はどんなことをしているの?

どんな人が委員なの?

 江南区自治協議会は、地域の代表や生活に身近な団体、有識者などから選出された30人の委員で構成されています。
 委員は、3つの部会のうち1つに所属し、地域課題を解決するための取り組みについて話しあいを重ねています。

会議資料配布

会議前に配布される資料を事前に確認します

本会議・部会

原則毎月第4木曜の午後に開催
区の地域課題解決を話し合います。

■意外と身近!本会議ではどんなことを話し合っているの?
1.区が企画する取組み

 区独自の課題解決や区が持つ魅力や特性を生かした取組みなどについて、企画段階から委員が参画し、委員の意見を反映しながら事業内容を構築していきます。
 直近では、令和4年度に実施する取組みについて意見交換を行いました。

2.区民の身近な施設の設置や廃止など

 区が所管する施設について設置や廃止などを審議し、意見を述べています。
 直近では、曽野木地区の市営住宅跡地におけるコミュニティセンターの建設、保育園の廃止に伴う新たな保育施設の設置などについて話し合いました。

3.区の将来像の策定に向けた提案

 区の将来像を区民と共有し、まちづくりの具体的な取り組みを明らかにする区ビジョンまちづくり計画の策定や進捗状況について意見交換を行っています。
 11月に次期区ビジョンまちづくり計画策定に向けたワークショップを開催し、現行の計画のふりかえりや次期計画の方向性について提案しました。

地域の課題解決への取り組みを実施

各部会で話し合った地域課題を解決する取り組みを実施していきます。

■地域課題解決に取り組みます!

 今年度、環境・教育部会では、多世代で楽しく街をキレイにする「スポGOMI大会in江南区」を開催しました。
 まちづくり部会では、まちあるきマップ作成に向けた検討を行い、安心安全部会では、防災強化に向けた検討を行っています。
 意見を述べるだけでなく、部会ごとに地域課題の解決に向けた事業を行っています。

会議の様子を見学してみませんか?

江南区自治協議会の活動に興味があれば会議の見学ができます。ぜひ気軽に足を運んでみてください。

※ホームページでも資料などを掲載しています。
見学ができなくても本会議の資料や議事概要などを見ることができます。

「江南区自治協議会」で検索

日時

2月9日(水曜)午後3時から(予定)

会場

江南区役所302会議室

定員

10人(多数の場合は当日抽選)
※開始10分前から受付。直接会場にお越しください。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る