江南区役所だより 第380号(令和5年2月5日) 1ページ

最終更新日:2023年2月5日

学校が元気に!地域が元気に!子どもが元気に!
地域と学校パートナーシップ事業を紹介します

問い合わせ 教育支援センター 電話:025-382-4903

 本市では、学校が地域に開かれ、地域と共に歩むことができるよう「地域と学校パートナーシップ事業」を行っています。区内全ての小中学校に「地域教育コーディネーター」を配置し、地域と連携・協働した様々な活動を行い、事業の目指す姿「学校が元気に! 地域が元気に! 子どもが元気に!」の実現に向け取り組んでいます。
 今回は江南区にあるすべての小中学校で実施されたパートナーシップ事業により実施した活動をご紹介します。

始めてみませんか学校支援ボランティア活動

学校支援ボランティアに関心のある人は、各学校へお問い合わせください。

丸山小学校

「ぐんぐん育て、わたしの野菜」

 2年生が地域の農家さんの指導協力のもと、小さい植木鉢で、大きなおいしい野菜を作ることができました。

大淵小学校

「大淵校区を見つめよう」

 今年度創立150周年を迎え、地域講師による「大淵の歴史」「環境問題」の学習活動を実施しました。

曽野木小学校

「地域伝統の天野甚句披露」

 創立150周年記念大運動会にて児童・保護者・職員で一緒に天野甚句を踊りました。

両川小学校

「両川小応援隊!強力な助っ人加わる!」

 校区の大学生が応援隊に加わりました。泳ぎ方や持久走の伴走など、子どもに寄り添って支援してくれました。

東曽野木小学校

「新潟の潟を調べよう(空芯菜の生育の比較など)」

 4年生が鳥屋野潟の生物や水の栄養など漁協、水辺の会の人から学び、空芯菜の生育の比較をしました。

横越小学校

「伝統を守る チューリップ31年目の栽培開始」

 学校前の用水路埋め立て地を、地域の人の協力を得て開墾し、5年生がチューリップの球根を植えました。

亀田小学校

「亀田のお宝調べ隊(3年生)」

 6月に食生活改善推進委員から、亀田のお宝である藤五郎梅を使った梅ジュースの作り方を教わりました。

早通小学校

「亀田の特産!梅博士になろう!」

 3年生は、地域の梅農家さんから梅について学びました。収穫した梅で、梅干しや梅シロップを作りました。

亀田東小学校

「袋津まつりを体験しよう!」

 4年生は、地域の人の協力により、まつりで行う神楽舞を見たり木遣りや剣舞を体験したりしました。

亀田西小学校

「伝統を受け継いで~岩万燈押し合い、亀田木遣り~」

 4年生は岩万燈保存会の指導のもと、亀田の伝統を受け継ぐため、押し合いや木遣り練習に熱心に取り組みました。

大江山中学校

「職場体験」

 7月上旬、2年生が地域の事業所の協力を得て、職場体験を行うことができ、大変貴重な体験となりました。

曽野木中学校

「中学生の思い届け ~お手紙での交流~」

 曽野木地区社会福祉協議会の交流宅配給食に、全校生徒でお手紙を書き、一緒に届けていただきました。

両川中学校

「課題解決学習」

 昨年に引き続き地元梨農家の若手グループの人から課題を頂き、各自が解決に向けて取り組みました。

横越中学校

「横越を語る会」

 地域の人と一緒に横越地域の課題について考え、横越をよりよくするために何ができるかを話し合いました。

亀田中学校

「袋津マップの制作・発表」

 2年生が地域を見つめ直し、袋津の魅力を伝えるマップを制作しました。学習の成果を区役所で発表しました。

亀田西中学校

「交通安全マスコット作製・配布」

 交通安全母の会と協力して、全校生徒で亀のマスコットを制作し、ビッグスワンで配布しました。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで