江南区役所だより 第395号(令和5年9月17日) 3ページ
最終更新日:2023年9月17日
レンズでキャッチ
笑顔と楽しそうな声で賑わう
子どもたちが盛り上げた「きらとぴあ夏まつり」
8月19日(土曜)に江南区福祉センターで「きらとびあ夏まつり」が開催されました。
たくさんの人が訪れ、射的やくじ引きなどの縁日コーナーのほか、亀田地区伝統のわく灯篭制作や、キャンドル作りのワークショップなどを楽しんでいました。
中でもおばけやしきは、いつも江南区福祉センターを利用している子どもたちが中心となって部屋の飾りつけや衣装などを考え、当日もおばけ姿に扮して、訪れた人たちを楽しませていました。
たくさんの笑顔と活気につつまれた夏まつりは、大盛況のうちに幕を閉じました。
ヨーヨーすくいに熱中
好きな絵を描いたオリジナルのわく灯篭づくり
甚句流しと大岩万燈押し合い
かめだ祭りが4年ぶりに復活
8月25日(金曜)、26日(土曜)に、待ちに待った「かめだ祭り」が、亀田地区の亀田本町通りで盛大に開催されました。
25日には、軽やかな樽ばやしに合わせて踊る「甚句流し」が行われ、浴衣などを着た、18団体約1000人が汗を流しながら踊り、沿道には久しぶりの祭りを楽しむ人々の姿が見られました。
26日には、岩をかたどって装飾を施した燈籠を力と気合いでぶつけ合う「大岩万燈押し合い」が行われ、暑い夜をさらに盛り上げました。
多くの方々が亀田甚句を踊って楽しみました
大迫力の大岩万燈押し合い
住宅・土地統計調査を実施します
同調査は、住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地などの実態を把握するため、国が5年ごとに実施しているものです。無作為抽出で選ばれた世帯を対象に、調査を行います。
調査結果は、住生活基本計画、土地利用計画などの基礎資料として活用されます。調査員が調査対象の世帯を訪問しますので、ご回答をお願いします。
問い合わせ
同調査コールセンター 電話:0570-06-3939
地域総務課 電話:025-382-4536
新潟市男女共同参画市民団体協働事業
あなたが望む未来の作り方 ~流されない生き方とは~
一歩踏み出すために「自分軸」を探してみませんか。※全4回
日にち | テーマ | 講師 |
---|---|---|
10月21日(土曜) | 今を生き抜くために知っておきたい 「戦時期の働く女性たち」 |
堀川祐里(新潟国際情報大学 専任教員) |
11月3日(金曜・祝日) | しなやかに生きるために必要なもの ~脱!おっさん化~ |
指田祐美(NPO法人扉代表) |
11月25日(土曜) | 日常は思い込みにあふれている~無意識の偏見・アンコンシャスバイアス~ ※オンライン | 瀧井智美(株式会社ICB代表取締役) |
12月9日(土曜) | 対話で考える多様性の理解 ~違いを認めるって、どういうこと?~ |
関久美子(新潟青陵大学短期大学部 准教授) |
日時
午前10時から正午
場所
横越地区公民館
対象・定員
18歳以上の女性またはテーマに関心がある人 先着15人
保育あり 6か月以上の未就園児 先着6人
※保育希望の場合、申込時に子どもの氏名と生年月日を記載
持ち物
筆記用具、飲み物、マスク
申し込み
メールまたは下記二次元コードよりLINEのトーク画面にアクセスして申込(本文に氏名、電話番号、メールアドレスを記載)
問い合わせ
OHANA+1吉田(連絡は可能な限りメールで)
メール:[email protected]
電話:025-245-1946
江南区からのお知らせ
献血にご協力ください(10月)
日時 10月14日(土曜)午前10時から正午、午後1時30分から4時
場所 イオンモール新潟南
持ち物 献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書)
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316
健康相談(10月)
保健師・栄養士による相談。要予約。
日時 10月23日(月曜)(1)午後1時20分から(2)午後2時10分から(3)午後3時から
場所 亀田健康センター 2階 集団健診室
申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-382-4138
毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談(10月)
日時 10月5日(木曜)、19日(木曜)午後1時15分から4時15分
場所 江南区役所 3階 入札室
内容 法律相談 ※要予約 1人30分以内
申し込み 区民生活課 区民窓口係 電話:025-382-4203
特設人権相談所を開設します
家庭内(夫婦・親子・結婚・離婚・相続等)、親族間、近隣間のもめごと、悩みごとなど毎日の暮らしの中で起こっている様々な問題や女性差別、外国人差別、いやがらせ、いじめ、体罰など、心配ごとや困りごとがありましたら、気軽に相談ください。人権擁護委員が相談をお受けします。
予約不要、相談は無料で、秘密は固く守られます。
日時 10月1日(日曜)午前10時から午後3時
場所 亀田駅前地域交流センター
問い合わせ 区民生活課 区民窓口係 電話:025-382-4203
公民館情報
亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703
パパ☆ママ☆キッズで!家族一緒にからだあそび
日時 10月28日(土曜)午前10時から11時30分(受付:9時40分から)
場所 同館 多目的ルーム
内容 親子で体力づくり!遊びの準備から片付けまで一緒に行い、心身の成長を促す機会を提供します。
講師 中林朋子(べびまっする主宰)
対象・定員 未就学児(概ね2歳から)と保護者 先着12組
持ち物 長いフェイスタオル、飲み物
申し込み 9月19日(火曜)午前9時から同館へ電話または下記二次元コードより申込(電話受付は平日午前9時から午後5時)
ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています
福祉のしごと就職フェアin新潟
日時 9月23日(土曜・祝日)午後0時30分から3時30分
場所 新潟ユニゾンプラザ 4階 大研修室
内容 福祉職への就職希望者を対象に、無料で面談・相談を行います。
対象・定員 福祉への就職を希望する学生・一般求職者
問い合わせ 県社会福祉協議会 福祉人材課 電話:025-281-5523
女性に対する暴力防止セミナー
無自覚でのDV 加害者・DV 被害者の実態やDVを受けた時の法的手続きなど、弁護士の視点からみた問題解決事例をお話します。
日時 11月8日(水曜)午後2時から4時
場所 オンライン(Zoom)による開催
対象・定員 先着30人
申し込み 10月27日(金曜)までに電話またはファクスで申込
問い合わせ 新潟県女性財団 電話:025-285-6635 FAX:025-285-6630
県民介護知識・技術習得講座
場所 新潟ユニゾンプラザ
申し込み 県社会福祉協議会 福祉人材課 電話:025-281-5525
介護体験・入門コースA
日時 10月6日(金曜)午前10時から午後4時
内容 講義「介護のための基礎知識」「地域住民による助け合い活動」
対象・定員 高校生以上 先着20人
持ち物 筆記用具、昼食
介護体験・入門コースB
日時 10月27日(金曜)午前10時から午後4時
内容 講義「高齢者・障がい者の理解」、 体験「家庭における緊急時の対応」
対象・定員 高校生以上 先着16人
持ち物 筆記用具、昼食、ハンカチ、上履き、動きやすい服装