江南区役所だより 第402号(令和6年1月7日) 3ページ

最終更新日:2024年1月7日

レンズでキャッチ

江南区自治協議会 スポGOMI大会in江南区
スポーツで、街をキレイにする!

 11月26日に、チームで楽しくゴミ拾いを行う「スポGOMI大会」を江南区自治協議会と早通小学校区コミュニティ協議会、亀田57区自治会が協力して開催しました。
 20チーム79人が江南区役所の駐車場に集まり、「ごみ拾いはスポーツだ!」の掛け声を合図に、チームごとにゴミ拾いを開始しました。
 ごみの量と質でポイントを競い合うルールのもと、各チームはどのエリアを回るかなど作戦を立て、熱心に取り組んでいました。
 競技終了後、ゴミの種類別に計量を行い、上位3チームと特別賞のチームには、江南区の各地区の名産品がプレゼントされました。参加者からは「子どもと一緒に楽しめた」「良い運動になった」「まちが綺麗になってよかった」といった感想をいただきました。

順位表(上位10チームを掲載)

  チーム名 ポイント
1 オールドパワー 865.5
2 スマイルアップ 800.5
3 スマイルファイブレンジャーズ 793.5
4 いちご 502.0
5 ホンソメワケベラ 450.5
6 おちゃそズ 397.0
7 じゃぱぱ 339.5
8 東京特許許可局 290.0
9 フルーツポンチ 279.0
10 元気じるし 279.0


集めたゴミの前で写真撮影


優勝おめでとうざいます!


家族で協力してゴミ拾い


参加賞の両川産梨を持ってピース


永年のご尽力に感謝
江南区自治会長・町内会長に感謝の集い

 11月30日に、江南区文化会館で江南区自治会長・町内会長に感謝の集いを開催しました。
 この集いは、日頃、地域の発展にご尽力いただいている自治会長・町内会長の皆様へ敬意を表するとともに、深い感謝の気持ちを込めて毎年開催しているものです。今年は永年勤続された4名に表彰を行い、その後は、各地の民謡から流行歌まで幅広く演奏されているnanairo(なないろ)による、迫力ある太鼓と笛の協演を楽しみました。
【被表彰者(10年勤続)】 ※敬称略
曽野木団地第一自治会:中山 徹
細山自治:滝沢 優
諏訪12区自治会:山崎 昌弘
新潟市亀田第32区自治会:吉田 定一


表彰された自治会長の皆様


nanairo(なないろ)による演奏



江南区からのお知らせ

~動脈硬化を防ごう~血管イキイキ!大作戦

日時 2月7日(水曜)、14日(水曜)午後1時30分から3時30分

場所 亀田健康センター

内容 管理栄養士と運動指導士による講話、ストレッチなどの運動

対象・定員 先着12人

持ち物 筆記用具、飲み物(水かお茶)、タオル、動きやすい服装、履物

申し込み 1月15日(月曜)から22日(月曜)までに健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316


公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

学習用に部屋を開放します

日時 1月13日(土曜)、27日(土曜)午前9時から午後5時

場所 同館 講座室1

対象・定員 中高生を優先 10人

プチプチひろば

 0歳児と保護者のための憩いの広場です。育児について、友だちづくりなどおしゃべりのできる居場所です。

日時 1月9日(火曜)、23日(火曜)午前10時から11時30分

場所 同館 保育室

対象・定員 0歳児とその保護者(未就園児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可)

持ち物 バスタオル(マットの上に敷いて使用)

横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043

毎月第2火曜日開催 みんな おいでよ!「子育てひろば」

 0歳からのお子さんと保護者の交流の場です。子育てサポーターと、色々なことをおしゃべりしませんか。

日時 1月9日(火曜)午前10時から11時30分

場所 同館 保育室

内容 情報交換、絵本の読み聞かせ、わらべうた、親子のふれあい遊びなど

対象・定員 未就園児とその保護者

持ち物 着替え、飲み物

曽野木地区公民館 天野2-7-2 電話:025-280-6810

毎月第2・第4月曜日開催 子育てサロン ~ぽっかぽか~

日時 1月22日(月曜)午前10時から正午

場所 同館 保育室

内容 保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)

対象・定員 未就園児とその保護者(0歳児も参加可)


ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

ほのぼの江南

 ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、気軽に安心して自由に過ごせる居場所です。

日時 1月10日(水曜)午前10時から午後4時

場所 江南区福祉センター 会議室

内容 おしゃべりやお茶を飲んだり自分がやりたいことをして過ごせます。

問い合わせ 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7743

県民介護知識・技術習得講座

日時 1月24日(水曜)午前10時から午後4時

場所 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

内容 講義・演習「認知症の理解と認知症の方への対応」

対象・定員 先着20人

申し込み 新潟県社会福祉協議会 福祉人材課 電話:025-281-5525

ひきこもりや生きづらさを知るための講演会

日時 2月6日(火曜)午後1時30分から4時(受付:1時から)

場所 江南区福祉センター 2階 多目的ホール

内容 テーマ「発達障がい児・者と家族と共に歩むために」 ※講演終了後、希望者による交流会も実施します。

対象・定員 ひきこもりや生きづらさに関心のある人 先着50人

申し込み 1月30日(火曜)までに江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7743

住民の助け合い福祉サービスリボンの会 協力会員 入会説明会

 区内在住の高齢者や障がい者の日常生活(掃除、食事作りなど)をお手伝いしていただける人を募集します。

日時 1月15日(月曜)午後1時30分から2時30分(受付:1時20分から)

場所 大江山農村環境改善センター 大研修室

問い合わせ 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7768

にいがた子ども・若者の放課後フォーラム

日時 2月12日(月曜・祝日)午後1時から4時

場所 秋葉区文化会館 ホール(秋葉区新栄町4)

内容 「子ども・若者のサードプレースとウェルビーイングをつくるには」をテーマに、講演とトークセッションを行います

対象・定員 先着100人

申し込み 2月9日(金曜)までにNPO法人はぐハグ メール:[email protected]


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで