江南区役所だより 第416号(令和6年8月4日) 2ページ
最終更新日:2024年8月4日
佐野藤三郎 名誉市民選定記念連載(3)
都市と田園が調和したしたまちへ
佐野さんと深い親交のあった藤井さんに伺いました。
亀田郷土地改良区で昭和51年から平成6年までの18年間、佐野さんのもとで働く中で、30も歳が離れている私に温情をもって接してくださいました。長年そばで見てきた佐野さんを一言で表すなら「逆境をバネにして、プラスにすることができる人」です。
昭和39年の新潟地震などの影響で栗ノ木排水機場の機能が低下したとき、佐野さんは以前の状態に戻すだけの「現状復旧」でなく、元より良く生まれ変わらせる「改良復旧」を掲げ、わずか3年で従来の1.5倍の排水能力を持つ親松排水機場の建設を実現させました。英知と熱量で国や県、関係者を納得させ、これまでの常識を覆したのです。
県庁で早期復旧を訴える佐野さん
第35回土地改良功労者表彰式
佐野さんは、私に昔の苦労話も沢山聞かせてくださいました。理事長に就任された当時の土地改良区は莫大な借金を抱えており、その背景には工事優先による財政的裏付けのなさと組合費の未納がありました。佐野さんは夏の総代会で、氷の入ったバケツに浸した手ぬぐいを頭に巻き、財政再建案に反対する農家・総代に粘り強く説明を続けたそうです。輪中という運命共同体として、統一と団結が必要という理念あっての行動でした。
その後、亀田郷地域センターの設立により、農業・農村の垣根を越えて、異なる立場の住民同士が交流し、成長のエネルギーを生み出す基盤を作りました。その結果、亀田郷はさらなる発展を遂げ、都市と田園が調和した今日の江南区の風景に繋がっています。まさに、総合計画に掲げる新潟市が目指す都市像「田園の恵みを感じながら 心豊かに暮らせる 日本海拠点都市」と深く通じるところがあると思います。
佐野さんは、立場や信条、年齢などにかかわらず、分け隔てなく接することが出来る器量を持っていました。私も、そんな佐野さんの人柄に惹きつけられた一人です。「『面倒』『参った』は禁句」と言い、地元亀田郷から世界まで見据えながら懸命に働く姿は周りの人々に勇気を与えてくださいました。佐野さんの志が次の世代にも引き継がれ、新潟市が発展していくことを願っています。
五十嵐建設工業株式会社 顧問
(元 亀田郷土地改良区 事務局長)
藤井 大三郎さん
佐野さんについて市報5月5日号でも紹介しています
【子育て】子育てに関するお知らせ
プチプチひろば
0歳児と保護者のための憩いの広場です。育児について、友達づくりなどおしゃべりのできる居場所です。
日時 8月27日(火曜)10時から11時半
場所 亀田地区公民館
対象・定員 0歳児とその保護者(就園前児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可)
持ち物 バスタオル(マットの上に敷いて使用)
問い合わせ 同館(電話:025-382-3703)
ゆりかご学級
赤ちゃんをもつ保護者のための学びと交流の場です。
日にち | 内容 |
---|---|
9月26日(木曜) | 赤ちゃんのいる暮らし |
10月3日(木曜) | いま親として(1) |
10月10日(木曜) | いま親として(2) |
10月31日(木曜) | みんなで子育てトーキング |
11月7日(木曜)【特別編】 | 冬の子育てアドバイスとベビーマッサージ |
時間 10時から正午 ※全4回+特別編
場所 横越地区公民館
対象・定員 令和6年2月から5月生まれの乳児の保護者15人 ※保育あり 12人(特別編はなし)
申し込み 9月1日(日曜)までに同館(電話:025-385-2043)または専用フォーム=下=から申し込み
子育てサロン~ぽっかぽか~
保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)
日時 8月26日(月曜)10時から正午
場所 曽野木地区公民館
対象・定員 就園前児とその保護者(0歳児も参加可)
問い合わせ 同館(電話:025-280-6810)
幼児期家庭教育学級 すてっぷあっぷセミナー
お子さんにあった子育て方法を一緒に探してみませんか。
日にち | 内容 |
---|---|
9月4日(水曜) | 幼児食の悩み解決!知っておきたいポイント |
9月12日(木曜) | 子育てハッピーアドバイス 子どもの心の成長とイヤイヤ期 |
9月26日(木曜) | その時!あわてない 子育てにかかるお金の話 |
時間 10時から正午 ※全3回
場所 曽野木地区公民館
対象・定員 1歳から3歳の子どもの保護者 20人(応募多数の場合は抽選) ※保育あり10人
申し込み 8月7日(水曜)から21日(水曜)に専用フォーム=下=から申し込み
問い合わせ 同館(電話:025-280-6810)
赤ちゃんがきた!親子の絆づくりプログラム
初めての子育ての悩みや喜びをママたちで共有しながら学ぶ講座です。
日時 9月3日・10日・17日・24日(火曜)※全4回 9時半から11時半
場所 亀田東児童館
対象・定員 2か月から5か月の第一子とその母親 先着8組
参加費 無料(使用するテキストは貸し出し。購入希望者は1,100円)
申し込み 同館(電話:025-378-5371)
【健康・福祉】健康・福祉に関するお知らせ
電子レンジで時短クッキング〜健康増進普及講習会〜
野菜をたくさん食べるコツを学び、電子レンジを使った時短クッキングを体験します。
日時 9月6日(金曜)10時から正午
場所 両川公民館
対象・定員 先着12人
持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾
参加費 400円(試食費)
申し込み 8月23日(金曜)までに健康福祉課 健康増進係(電話:025-382-4316)へ
子ども勉強会
ボランティアの大学生が学校の宿題や受験勉強を指導します。
日時 毎週日曜日 9時半から正午
場所 亀田西地区(参加決定時にお知らせ)
対象・定員 市・県民税の所得割が課税されていない世帯の小学5・6年生及び中学生
※応募多数の場合は、世帯状況を考慮して選定
持ち物 学習教材、文房具
申し込み 健康福祉課 保護係(電話:025-382-4313)に設置してある申込書を窓口へ提出
※年度内随時受付可。決定まで2週間程度必要
骨粗しょう症予防相談会
骨密度測定(超音波式、かかとを測定)、相談など
日時 9月5日(木曜)(1)午前9時40分 (2)午前10時10分(3)午前10時40分 (4)午前11時10分
場所 横越健康センター
対象・定員 18歳以上 各回先着9人(骨粗しょう症で治療中の人を除く)
申し込み 8月8日(木曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
【スポーツ】江南区ソフトボール大会
日時 9月29日(日曜)8時から17時 ※小雨決行、雨天中止、順延なし
場所 ハードオフエコスタジアム新潟(中央区長潟570)
対象・定員 先着8チーム(同じ団体からは2チームまで申込可能)
・江南区在住・在勤・在学者(中学生以上)のみで編成
・高校生以下のみのチームは18歳以上の大人(高校生を除く)の付き添いが必要
・1チームの登録人数は20人以内、女性は常時2人以上出場
参加費 2,000円 ※開会後に雨天中止となった場合、原則返金なし
申し込み 8月5日(月曜)から9月2日(月曜)に、申込書に必要事項を記載の上、持参またはファクス(FAX:025-381-7090)
申込書は江南区産業振興課、亀田総合体育館、横越総合体育館に設置
持参先:江南区スポーツ協会事務局(産業振興課26番窓口、電話:025-382-4809)
【スポーツ】ドキドキ・ワクワクふれあいサッカー教室
アルビレックス新潟サッカースクールのコーチによる教室です。初心者から経験者までどなたでも参加できます。
日時 9月14日(土曜)16時15分から18時(受付:16時から)
場所 デンカスワンフィールド(中央区清五郎)
対象・定員 江南区在住または在学の小学1年生から6年生 先着50人
持ち物 運動ができる靴(スパイク不可、トレーニングシューズ可)、サッカーボール(貸し出し可能)、タオル、飲み物、動きやすい服装
申し込み 8月5日(月曜)から9月7日(土曜)に専用フォーム=下=から申し込み
問い合わせ 同スクール(電話:025-257-0155)
【募集】こあがの川フィッシング大会 参加親子募集
小阿賀野川の水辺で釣りを楽しもう!新たな魅力を感じてもらうとともに、釣りや河川利用に関するマナーについても学べます。午前・午後どちらかの回にお申し込みください。
日時 9月8日(日曜)(1)午前の回:8時から10時(集合:7時半)(2)午後の回:15時から17時(集合:14時半)
場所 小阿賀野川河川公園 酒屋広場
対象・定員 小学生とその保護者 各回先着10組
持ち物 動きやすく濡れてもよい服装、長靴または運動靴
※釣り竿などの釣り具、救命胴衣、遊漁券の用意、保険の加入は市が実施
申し込み 8月30日(金曜)までに専用フォーム=下=から申し込み
午前の回
午後の回
問い合わせ 建設課(電話:025-382-4738)
同日9時30分から、酒屋広場内船着き場で両川地区コミュニティ協議会主催のカヌー体験会が開催されます。(申込不要・無料)
【催し】きらとぴあ(江南区福祉センター)夏まつり
射的、くじ引き、ヨーヨーすくいなどの縁日コーナー、おばけやしき、eスポーツ体験会、わく灯篭制作、福祉施設の授産品販売、フリーマーケット、フードコーナーなど、夏の思い出づくりにぜひお越しください!
日時 8月17日(土曜)11時から15時
場所 江南区福祉センター
問い合わせ 同館(電話:025-382-9333)
【催し】横越語り部サークル 8月 昔語りの会
旧横越町や周辺の地域に伝わる「昔話」を、横越語り部サークルの皆さんが、横越の方言で語ります。今月は「村のネズミと町のネズミ」など4つのお話です。
日時 8月24日(土曜)14時から同45分
場所 江南区文化会館
問い合わせ 江南区郷土資料館(電話:025-382-1157)