第1号被保険者の独自給付

最終更新日:2019年4月1日

寡婦年金

第1号被保険者として保険料を納めた期間と免除された期間を合わせて10年以上以上ある夫が亡くなったとき(平成29年8月1日より前の死亡の場合は25年以上の期間が必要です)、その夫によって生計を維持され、夫との婚姻関係が10年以上続いている妻に、60歳から65歳になるまでの間支給されます。
ただし、亡くなった夫が障害基礎年金を受ける権利をもっていたり、老齢基礎年金を受けていた場合は支給されません。また、妻本人の老齢年金と同時に支給を受けることはできません。

年金額
夫の老齢基礎年金額の4分の3

死亡一時金

第1号被保険者として36月以上保険料を納めた人が、どの基礎年金も受けずに亡くなったときに、一定の範囲の遺族が受けられます。

金額
保険料納付済期間 金額
36月以上180月未満 120,000円
180月以上240月未満 145,000円
240月以上300月未満 170,000円
300月以上360月未満 220,000円
360月以上420月未満 270,000円
420月以上 320,000円
  • 付加保険料を3年以上納付の場合は8,500円加算されます。
  • 一部納付、免除を受けた期間については納めた期間に応じて納付月を計算します。

短期在留外国人の脱退一時金

国民年金または厚生年金保険の加入期間が6か月以上あって、老齢基礎年金の受給資格のない外国人は、日本国内に住所を有しなくなって、被保険者の資格を喪失した日から2年以内に請求を行えば、脱退一時金が支給されます。
詳しくは年金事務所へ。

関連リンク

お問い合わせ先

お住まいの区の区役所 区民生活課までお問い合わせください

このページの作成担当

福祉部 保険年金課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館地下1階)
国民健康保険 保険証に関すること 電話:025-226-1077
国民健康保険 保険料に関すること 電話:025-226-1085
後期高齢者医療制度に関すること 電話:025-226-1081
国民年金に関すること 電話:025-226-1089
特定健康診査・特定保健指導に関すること 電話:025-226-1075  FAX:025-226-4008

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで