ラムサール条約の湿地自治体認証について

最終更新日:2022年6月6日

ラムサール条約の湿地自治体認証を受けた国内初の都市となりました

新潟市は、田園地域と市街地の豊かな価値を循環させながら、都市全体が調和ある発展を遂げる「田園型環境都市」を目指し、これを世界に発信するため、「ラムサール条約の湿地自治体認証」に申請していましたが、このたび、国内初の認証自治体として決定されました。

認証制度とは

湿地の保全・再生、普及啓発、環境教育等の推進に関する全12項目の国際基準に該当する自治体に対し認証を行うものです。(有効期間6年間、更新あり)

制度の目的

自治体のブランド化、地域における湿地の保全、賢明な利用の推進を図るもの

ラムサール条約による湿地の定義

湖沼(潟)、河川、水田、湿原、遊水池、ダム湖、干潟、水深6メートル未満の海域等

経緯等

  • 条約事務局が自治体認証の2次募集を開始し、国が国内初募集(2019年10月)
  • 本市は、国を通じて、条約事務局に提出(2020年3月)
  • 条約常設委員会にて認証自治体が決定(2022年5月23日~27日開催)
  • 条約締約国会議(COP14)において認証式が開催される見込み(2022年11月下旬)

本市における湿地とは

新潟市域に対する湿地面積比率は、約44パーセント

  • 水田面積全国一位(市町村別)
  • ラムサール条約湿地「佐潟」をはじめとした16の潟
  • 二大河川(信濃川、阿賀野川)
  • コハクチョウ越冬数全国一位(市町村別)

田園資源の活用による12次産業化の推進

湿地におけるイベントの実施(ミズベリング、各潟での様々なイベント)

新潟を象徴する「潟」を読み解く本「みんなの潟学」による地域学の推進

今後の展開

  • 「田園型環境都市」の世界的なモデル都市として国内外に広く周知することで、本市の魅力向上やシビックプライドの醸成を図ります。
  • 本市におけるラムサール条約登録済みの湿地である佐潟に加え、潜在候補地である福島潟、鳥屋野潟など、 湿地のさらなる保全及び賢明な利用の促進を図ります。

関連情報

2022年6月に、ラムサール条約の湿地自治体認証について、新潟市など国内2都市が決定を受けたことについての、環境省による報道発表資料です。

2019年10月に、環境省がラムサール条約の湿地自治体認証制度について掲載した報道発表資料です。

このページの作成担当

環境部 環境政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1363 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで