国登録有形文化財 旧白根配水塔

最終更新日:2020年5月19日

国登録有形文化財 旧白根配水塔

概要説明

白根は低湿地帯で水質が悪く、早くから上水道の普及が希求されていました。昭和6(1931)年5月に発生した白根大火により町の約3割が焼失、上水道施設の必要性が強く認識されたことで、白根配水塔は、昭和8(1933)年3月に竣工しました。
配水塔は、鉄筋コンクリート造で内部は4階建、上部に100立方メートルを貯水するタンクが設置されています。
昭和48(1973)年に上水道施設としての役目を終えましたが、その後も白根大火からの復興を象徴する地域のランドマークとして、隣接する白根庭園とともに良好な景観を形成しています。
平成30(2018)年5月10日に国の登録有形文化財になりました。

登録年月日

平成30年(2018)年5月10日

所在地

南区上下諏訪木字川原10-1

構造・形状等

鉄筋コンクリート造、金属板葺、直径8.1メートル、高さ26メートル

連絡先

電話:025-372-6470 ※南区建設課

関連サイト

このページの作成担当

南区役所 地域総務課

〒950-1292 新潟市南区白根1235番地
電話:025-372-6621 FAX:025-373-2385

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで