このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第312号(令和2年4月5日)1ページ目

最終更新日:2020年4月5日

令和2年度 西蒲区の特色ある区づくり事業と主な事業

西蒲区の魅力である「食・農業」と「観光」を活用し区内外に発信するとともに、健康寿命の延伸や子育て支援、地域防災力の向上に努め、交流人口の拡大と地域の活性化を図り、人と人があたたかくつながるまちづくりを進めます。
お問い合わせ 地域総務課(電話:0256-73-1000)

魅力あふれる農水産物を供給するまち

継続 にしかん環境にやさしい農業実践〜環境配慮型農業の推進〜(100万円)

農家組合や生産者部会が行う環境配慮共同宣言の策定を支援するとともに、その取り組みをPRすることで、農業者と一般市民の相互信頼を醸成し、環境配慮型農業の実践を進めます。

区づくり予算 写真①

継続 新たな産地づくりプロジェクト(200万円)

平成30年度に西蒲区推進品目に定めた農産物のうち「珍しい野菜シリーズ」を「にしかんなないろ野菜」としてブランド化し、モデル生産者による試験栽培・試験販売を行います。

区づくり予算 写真②

観光とレクリエーションのまち

継続 にしかん観光誘客促進(495万円)

県外や海外からの誘客促進を図るため、歴史文化的につながりのある旧西蒲原地域の観光資源を巡るツアーの造成に向けた仕掛けづくりを行うほか、台湾をターゲットに観光プロモーションを行い、外国人誘客を促進します。

区づくり予算 写真③

継続 西蒲映画の活用(280万円)

西蒲区の魅力を題材として制作した西蒲映画3部作を、インターネットや各地のイベント、映画館などで上映し、西蒲区の魅力を広く伝え、交流人口の拡大や移住希望者の増加につなげます。また、海外に向けての発信を強化し、外国人誘客を促進します。

区づくり予算 写真④

継続 角田山麓まちづくり(205万円)

地域や関係団体と連携し、新たな賑わいスポットを創生するとともに、観光客の利便性と角田山麓来訪者へのサービスを向上することで、交流人口の拡大や地域経済の活性化を図ります。

区づくり予算 写真⑤

継続 にしかん健康プロジェクト〜はじめの一歩つづける一歩〜(290万円)

健康寿命の延伸を目指し、区民が自ら健康意識を向上させ、改善に向けて行動ができる地域づくりを行います。「栄養」「運動」「口腔ケア」を地域に普及し、健康づくりをすすめます。

区づくり予算 写真⑥

継続 にしかんスポーツサポート(70万円)

スポーツを通した健康づくり、スポーツ活動の活性化を図るため、ランニング教室を開催するなど、スポーツに親しむ機会の提供と支援を行います。

区づくり予算 写真⑦

その他の主な事業

継続 にしかん観光周遊バス試験運行(300万円)

岩室温泉を起点として、角田山麓や岩室地区にある主要な観光資源を巡る観光周遊バスを試験運行します。新潟空港と岩室温泉・弥彦温泉を直行する乗合タクシー運行事業と連携し、県外客やインバウンド対応に向けた、区内および隣接する観光エリアとの周遊性の向上を図ります。

区づくり予算 写真⑧

人の和でつながる安心・安全なあたたかいまち

新規 にしかん地域防災共育(230万円)

災害被害の最小化を目指す「減災」の考え方を基本に、「地域と共に育む自助・共助」をテーマに中学生を対象とした防災教育を行うほか、小規模な自主防災会などが行う防災訓練や防災資機材整備に対して助成を行います。

区づくり予算 写真⑨

継続 西蒲区こども環境プロジェクト(120万円)

豊かな自然に恵まれた美しい西蒲区を、未来の子どもたちに残すため、子どもたちを対象に環境イベントなどを開催し、環境やリサイクルに対する意識の醸成を図ります。

区づくり予算 写真⑩

新規 ふれあい、支えあう子育て支援(200万円)

子育てへの不安や孤立感を軽減し、安心して子どもを産み育て、子育てを楽しむことができる環境づくりを進めるほか、音と音楽が持つさまざまな力を活用して子どもの情緒の安定やコミュニケーション能力の向上を目指すミュージックセラピーなどを開催します。

区づくり予算 写真⑪

継続 地域で支える「いきいきお達者プロジェクト」(370万円)

高齢者の見守り訪問や専門職による介護予防の取り組みなどを行うことで、高齢化率の高い西蒲区において、高齢者が心も身体も健康(お達者)で安心して過ごせ、共に支え合うことができる地域づくりを進めます。

⑫

区自治協議会提案事業(340万円)

複雑・多様化する地域課題に対応し、市民力・地域力を生かしたまちづくりを進めるため、区自治協議会の提案をその主体的な取り組みのもとに事業化します。

西蒲区スポーツ・レクリエーション事業(120万円)

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会により関心が高まっているスポーツ分野に着目し、スポーツ・レクリエーション交流会などの取り組みを通じて、地域の一体感・活力を醸成するとともに、「観光とレクリエーションのまち」を推進します。

にしかんシルバーサポート事業(150万円)

認知症の人を支える側の視点に立ち、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、講演などにより認知症の人への対応を学び、家庭だけでなく地域全体で認知症を支える「人の和でつながる安心・安全なあたたかいまち」を目指します。

お宝発見ツアー検討事業(70万円)

区の観光事業などを実際に体験し、これまで区自治協議会提案事業で養成した「まち歩きガイド」を観光資源のひとつとして、点在する他の観光資源を有機的につなぐ手法を検討しながら、「観光とレクリエーションのまち」づくりを区と一緒に推進する。



西蒲区長新年度のあいさつ

区の魅力を国内外に発信し交流人口の拡大を

春のあたたかな陽光に照らされて、角田山が新緑に包まれてきました。
令和2年度がスタートし、私自身も新たな心で、「現場第一」と「対話」、そして「地域力」を大切にして区政運営に努めてまいります。
西蒲区では区が抱える課題の解決を加速させるため「特色ある区づくり事業」において新規事業を含めた11事業やインバウンドを視野に入れた観光誘客の推進などに力を注いでいきます。
昨年度までに二次交通の整備や観光周遊バスの試験運行を進めてきましたので、さらに区の魅力を国内外に積極的に発信し交流人口の拡大を図るとともに、8区の中で一番高い高齢化率や少子化、健康寿命の延伸など、区の重要課題の解決に向け着実に取り組みを進めていきます。
また、区自治協議会提案事業においても、連携を強めながら区民の皆さまと一緒に汗をかいて、より多くの皆さまから「西蒲区に住んでよかった」と言っていただけるよう、一生懸命に仕事をしてまいります。

西蒲区長 鈴木 浩行 顔写真 西蒲区長 鈴木 浩行



西蒲区データ

人口 56,416人(−22) 世帯数 20,577世帯(+15) 男 27,332人(−17) 女 29,084人(−15)
※2月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る