第312号(令和2年4月5日)2ページ目
最終更新日:2020年4月5日
令和元年度 農産物の表彰式を開催
農産物の生産振興と栽培技術の向上を目的に品評会などを開催し、優秀者の表彰を行いました。栽培管理や出荷実績を総合的に審査して順位を決めています。受賞した皆さんを紹介します。
問い合わせ 産業観光課(電話:0256-72-8407)
西蒲区すいか品評会(令和元年9月3日開催)
【こだますいか部門】
1位:寺嶋 武さん・洋子さん
2位:大越 茂樹さん・栄子さん、3位:早見 誉さん・卓さん
【ひとりじめBonBon部門】
1位:髙杉 健司さん・まり子さん
2位:平原 進一さん・涼子さん、3位:山賀 隆理さん
西蒲区砂丘地やわ肌ねぎ共進会(令和2年1月21日開催)
1位:寺嶋 武さん・洋子さん
2位:横山 道男さん・ゆり子さん、山川 力也さん・サツイさん
3位:小出 正子さん、大越 茂樹さん・栄子さん、大滝 哲さん・千春さん
越王おけさ柿品質共進会(令和2年1月24日開催)
【第1部門】(経営面積10アール以上70アール未満の部)
1位:堀内 篤さん
2位:安尻 善四郎さん・百合子さん、3位:鹿児島 繁さん・一美さん
【第2部門】(経営面積70アール以上の部)
1位:石﨑 務さん・幸子さん
2位:玉木 勝志さん・ケイ子さん、3位:石﨑 一敏さん・真由美さん
西蒲区いちじく品評会(令和2年2月4日開催)
1位:髙橋 敏英さん・イミ子さん
2位:相場 勝次さん・千代子さん、川村 耕平さん・英子さん
3位:山賀 司さん・由美さん、小林 功さん・ゆかりさん、石田 實さん・イチノさん
令和2年度 各種相談会のご案内
掲載した以外にも、暮らしの中で起きるいろいろな問題や悩みごとの解決に相談窓口を設けています。相談は無料で、秘密は固く守られます。詳しくは、問い合わせてください。 ※氏名は敬称略
総務省の「行政相談」
一部を除き、予約は不要です。当日直接会場へお越しください。
●行政相談とは
総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政全般についての苦情、その他の相談や意見・要望を受け付け、相談者と関係行政機関の間に立って必要なあっせんを行い、行政の制度および運営の改善に反映させるものです。
●区内の相談委員と相談日
青柳 治 西蒲区堀山新田 電話:0256-73-2179 |
山澤 啓一郎 |
川村 克巳 |
---|---|---|
会場 西蒲区役所 | 会場 中之口出張所 | 会場 潟東出張所 |
日時 毎月第2水曜 |
日時 毎月第1水曜(1月、4月、8月を除く) |
日時 随時 |
令和2年度 5月13日 12月9日 2月10日 3月10日 |
令和2年度 ◆5月13日 11月4日 |
相談希望の人は、事前に上記へ連絡の上、 相談日を決めてください。 |
問い合わせ 区民生活課区民窓口係(電話:0256-72-8317)
弁護士による無料法律相談(要予約)
日時 毎月第3水曜 午後1時15分から午後4時15分 ※1人30分以内
令和2年度
4月15日 | 8月19日 | 12月16日 |
5月20日 | 9月16日 | 1月20日 |
6月17日 | 10月21日 | 2月17日 |
7月15日 | 11月18日 | 3月17日 |
会場 西蒲区役所
申し込み 区民生活課区民窓口係(電話:0256-72-8317)へ
自然の恵みを体験しよう 市民農園利用者募集
土との触れ合いや野菜・草花作りを楽しめる市民農園の利用者を募集します。設備など詳しくは申し込み先に問い合わせてください。
利用者を募集する区画
1.越前浜市民農園(西蒲区越前浜6803-4)
2.中之口農業体験公園(西蒲区東小吉775-1)(令和7年3月31日まで更新可)
※栽培は野菜・草花のみ(果樹・花木の植樹は不可)
※同時期に複数の市民農園は利用できません
対象・定員 市内在住で自ら耕作・管理できる人(応募多数の場合抽選)
参加費 1、2ともに面積1平方メートルあたり年間200円
1.越前浜市民農園 面積により年間10,000から17,320円
2.中之口農業体験公園 全区画年間10,000円
申し込み 4月20日(月曜)までに希望農園名・住所・氏名(フリガナ)・電話・FAXをはがきに記載し、希望の申し込み先へ送付してください。
○越前浜市民農園(申込先 〒953-8666(住所不要)西蒲区役所産業観光課)
○中之口農業体験公園(申込先 〒950-1323 西蒲区東小吉775-1)
問い合わせ 産業観光課(電話:0256-72-8431)、中之口農業体験公園(電話:025-375-2505)
越前浜市民農園
中之口農業体験公園
いちじく塾 開講!!
〜新規栽培予定者のための年間実地研修について〜
西蒲区は県内有数のいちじく「越の雫」の産地です。市とともに園芸品目の拡大を推奨しているJA越後中央では、新規栽培者や栽培に興味を持っている人を対象に、植え付け前の1年間を準備期間として、年間を通した実地研修講座を開催します。参加を希望する人は下記問い合わせ先まで相談してください。
主な研修講座の内容(全14回)
管理作業技術について
いちじくの特性と経営指標、苗の確保・挿し木・接木、芽掻き・潅水・防鳥網張り、予備枝・不定芽の管理、収穫と選果、剪定、ほか
園地施設について
園地適地の選定、防風兼棚外周や潅水設備などの各種設置工事、防風・防鳥ネット設備
※研修の詳細については問い合わせてください
問い合わせ JA越後中央営農企画課(電話:0256-70-1540)、巻営農センター(電話:0256-72-2330)
母子保健だより
問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372
4月27日(月曜)に開催を予定していた「はじめての離乳食」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。他の事業について、今後の状況により事業実施が困難となった場合にはホームページなどでお知らせします。
ステップ離乳食(要予約)
日時 5月11日(月曜)午後1時半から午後2時半(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食の進め方・試食・相談、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後6カ月以上で、2回食・3回食に進もうとしている乳児の保護者 先着20人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている場合)
申し込み 4月8日(水曜)から5月9日(土曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ