このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第371号(令和4年9月18日)3ページ目

最終更新日:2022年9月18日

まちの話題!
ドキドキ・ワクワク ふれあいサッカー教室が開催されました!

8月7日(日曜)、城山運動公園屋内コートにて「ドキドキ・ワクワクふれあいサッカー教室」が開催されました。当日は、多くの小学生が参加しました。アルビレックス新潟のスクールコーチによる指導をはじめ、トップチームの主将 堀米悠斗選手の参加もあり、トークショーも開催されました。
堀米選手は、前日のホーム徳島戦で同点ゴールを決めるなど、ハードワークを続けてフル出場。今回のサッカー教室にどうしても参加したいと自ら志願されたそうです。堀米選手からのパスを受けてシュートをするふれあい体験もあり、参加者全員が思いっきりサッカーを楽しんでいました。

パス練習の様子の写真 パス練習の様子の写真 サッカーを教わっている写真



夏井地区のはざかけ

日時 9月24日(土曜)から10月初旬
会場 夏井ハザ木展望施設周辺
9月24日(土曜)西蒲区夏井地区では、はざ木に刈り取った稲を干して乾燥させる、伝統の「はざかけ」が行われます。田園に等間隔で並ぶ「はざ並木」は、日本一の米どころである越後平野の秋の風物詩であり、かつては地域の重要な農業施設でもありました。10月初旬に行われる「はざ入れ」まで、この時期しか見ることのできない田園風景を見に来ませんか。
問い合わせ 産業観光課 農業振興グループ(電話:0256-72-8431)

夏井のはざかけの写真



ストップ

野焼きは絶対にやめましょう

一般家庭や事業所から出るごみを野外で焼却することは法律で禁止されています。また、法令で定められた構造基準を満たさない焼却炉も使用できません。庭先や空き地、海岸などでごみを焼却すると、煙や悪臭により周囲に大きな迷惑をかけることになります。野焼きは絶対にやめましょう。
問い合わせ 区民生活課 生活環境係(電話:0256-72-8312)

野焼きをしている写真

 

稲わら・もみ殻は焼却せずに、有機資源として活用しましょう

新潟市では、稲わら・もみ殻を有機資源として活用した土づくりを推進しています。稲わら・もみ殻の焼却は、煙によるぜんそくなどの健康被害や道路交通の視野障害、また、周囲に燃え移り火災に拡大する事例など、生活環境に影響を与え、被害を受ける人がいます。稲わら・もみ殻は焼却せずに、環境にも人にもやさしい農業を実践しましょう。
問い合わせ 産業観光課 農業振興グループ(電話:0256-72-8407)

稲わら・もみ殻を焼却している写真



やさしいリラックスヨガ教室

初心者の人も参加しやすい、やさしいヨガ教室です。

  期日 時間 参加費
昼クラス1 10月5日から12月28日(毎週水曜日)
【全12回】
午後1時半から午後2時半 6,000円(12回分)または1回600円
昼クラス2 10月5日から12月28日(毎週水曜日)
【全12回】
午後3時から午後4時 6,000円(12回分)または1回600円
夜クラス 10月4日から12月27日(毎週火曜日)
【全13回】
午後7時半から午後8時半 6,500円(13回分)または1回600円

会場 中之口体育館
対象・定員 18歳以上(高校生不可)各クラス先着15人程度
持ち物 タオル、飲み物、ヨガマット(持っている人のみ)
申し込み 9月18日(日曜)午前9時から電話で中之口体育館(電話:025-375-5007)へ



越後にしかわ時代激まつり

西川地区の恒例行事、「越後にしかわ時代激まつり」が開催されます。
日時 10月9日(日曜)
会場 西川ふれあい公園 ※雨天の場合、西川体育センターおよびその周辺にて開催

代官献上米行列

  出発:午前11時10分(曽根 金剛寺)
  到着:午後0時5分(西川ふれあい公園)

代官献上米セレモニー

ステージ

その他催し物、出店、お楽しみ抽選会など

注記:ゲスト ラフベリーさんによる西川地区イメージソングの披露もあります!

問い合わせ がっと!にしかわ実行委員会事務局 西川地域コミュニティ協議会(電話:0256-88-5900)



お知らせ版

新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載した催しなどが中止となる場合があります。開催については事前に主催者へ問い合わせてください。感染症予防のため、催しなどに参加する際はマスクを持参し場面に応じて着用してください。

子育て(子育て支援センター・児童館)

ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
問い合わせ 0256-72-6240

赤ちゃん広場「リラックスヨガ」

日時 10月7日(金曜)午後2時から午後3時
講師 渡辺佳子さん(ヨガインストラクター)
対象・定員 先着10組
申し込み 9月30日(金曜)から直接または電話で同センターへ

 

ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
問い合わせ 0256-82-2900

赤ちゃん広場「季節の変わり目の子育て」

日時 9月20日(火曜)午前10時から午前11時
講師 健康福祉課 保健師
対象・定員 先着5組
申し込み 直接または電話で同センターへ

 

さくらんぼ(中之口こども園内)
問い合わせ 025-375-5690

助産師による相談会「やってみよう!助産師と一緒に災害の備え」

日時 10月6日(木曜)午前10時から午前11時半
講師 新潟市助産師会 助産師
対象・定員 先着5組
申し込み 直接または電話で同センターへ

 

育児講座「こども園ってどんなところ?」

日時 10月12日(水曜)午前10時40分から午前11時10分
講師 中之口こども園 園長
対象・定員 先着5組
申し込み 直接または電話で同センターへ

 

かるがも広場(鎧郷保育園併設)
問い合わせ 0256-88-2286

定期開催の催し以外で、掲載するイベントはありません。

 

ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
問い合わせ 0256-86-2023

おかたづけ講座

日時 9月21日(水曜)午前10時半から
講師 清野知恵さん(シンプルライフアドバイザー)
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ


トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
問い合わせ 0256-78-8817

育児講座「子どもが幸せになるためのしつけのコツとは」

日時 9月22日(木曜)午前10時半から
講師 土田陽子さん(コーチング指導者)
対象・定員 先着4組
申し込み 直接または電話で同センターへ

 

あそびの山(岩室地域児童館)
問い合わせ 0256-82-2169

ハンドメイドDAYs〜ヘアゴム・ブレスレット作り〜

日時 9月25日(日曜)・26日(月曜)午後3時から
対象・定員 各日先着10人
申し込み 直接または電話で同センターへ

 

相談

特設人権相談所の開設について

心配事や困り事などを気軽に相談してください。人権擁護委員が相談を受けます。

日時 10月3日(月曜)午前10時から午後3時
 会場 中之口出張所
日時 10月4日(火曜)午前10時から午後3時
 会場 潟東ゆう学館(潟東地区公民館)
問い合わせ 新潟地方法務局人権擁護課(電話:025-222-1563)

 

令和4年度 第5回西蒲区自治協議会

8月25日(木曜)、巻地区公民館で、第5回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。

  1. 新潟市国民保護協議会委員の推薦について
  2. 各部会の状況について

注記:詳しくは、西蒲区ホームページをご覧ください

次回開催

日時 9月26日(月曜)午後1時半から  
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ(電話:0256-72-8143)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る