このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和元年9月1日 2702号 5面

最終更新日:2019年9月1日

みなとまち新潟 歴史探訪(25)

問い合わせ 歴史文化課 電話:025-226-2584

『越後土産』と新潟 ~水が育む特産物~

新潟開港150周年記念事業ロゴマーク

 現在の新潟には、ブランド米や地酒などさまざまな特産物があります。元治元年(1864年)に発行された『越後土産』は、会津藩士の紀興之(きのおきゆき)が幕末の越後の名所旧跡や神社仏閣、市の開催日や料理屋の一覧などを紹介した書物です。その中の「産物見立取組」は越後の特産物を相撲の番付形式で表したもので、現在の新潟市域だけでも80を超える特産物が登場します。
 このうち、前頭五枚目に挙げられているのが「五十嵐干鰯(ほしか)」です(資料1)。五十嵐浜ではイワシ漁が盛んで、春になると大群が押し寄せ海面が盛り上がるほどの勢いだったといいます。海岸近くまで寄ってくるイワシを刺し網や地引き網で取り、取れたイワシは砂浜に並べられ、干鰯にされました(資料2)。干鰯は西国地方を中心に需要が高く、主に綿や菜種栽培の肥料として使用されました。
 干鰯の他にもウナギやハゼなど川や潟で取れる水産物が選ばれており、水との関わりが深い新潟の特徴が現れています。

「産物見立取組」
資料1 「産物見立取組」(部分、昭和47年度版『越後土産』より)
前頭五枚目に「五十嵐干鰯」が挙げられている

イワシ漁と干鰯づくりの様子
資料2 イワシ漁と干鰯づくりの様子
(「西蒲原郡五十嵐浜村 鰮漁及干鰯船積之図」(部分、新潟市歴史博物館蔵))

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る