市報にいがた 令和4年6月5日 2768号 情報ひろば
最終更新日:2022年6月5日
お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。
事前に各問い合わせ先へ確認してください。 ※掲載情報は5月26日時点のものです
令和4年度市・県民税 6月15日に納税通知書を発送
所得税の確定申告期限延長の適用を受けた人は、申告内容が課税額に反映されていない場合があります。対象者には8月までに課税額を修正した納税通知書などを送付します。
問い合わせ 市民税課(電話:025-226-2365)
年金所得の市・県民税は年金から天引き
4月1日現在65歳以上で、公的年金を受給し今年度初めて天引きの対象になる人は、第1期・第2期分を納付書で納付してください。第3期分以降は10月・12月・来年2月の年金から天引きされます。年金以外の所得の市・県民税は納付書で納付してください。
児童手当 10月支給分から 高所得者の支給を終了
児童手当法の改正により、児童を養育している人の所得が上限額以上の場合、10月支給分(6月から9月分)から同手当が支給されません。該当者には8月中旬に通知を発送します。所得に変更があり上限額を下回った場合は、改めて認定請求書などの提出が必要です。 ※詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ 区役所健康福祉課
※子ども、親子向け情報です
令和4年度分から現況届の提出は原則不要
児童の養育状況に変更がない場合、同届の提出は不要です。ただし、1月2日以降に新潟市に転入した人や児童と別居している人などは提出が必要です。必要書類を添えて6月30日(木曜)までに提出してください。
※該当者には6月9日に届け出用紙を発送
提出先 同課(中央区は窓口サービス課)、出張所
2月から5月分の同手当は6月15日に支給
預金通帳などで確認してください。
老人医療費助成受給者証 6月30日までに更新手続きを
7月31日まで有効の同受給者証を持っている人へ、更新に必要な申請書を6月10日に発送します。更新を希望する人は6月30日(木曜)までに手続きしてください。
問い合わせ 区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)
※高齢者向け情報です
新規申請は随時受け付け
同制度は、65歳から69歳で常時一人暮らしまたは寝たきり状態の人を対象に医療費の窓口負担3割のうち1割を市が助成するものです。認定には所得要件などがあります。詳しくは問い合わせてください。
介護保険の各種減免証 7月1日から更新手続きを受け付け
減免を受けるには収入などの要件があります。更新手続きをするときは預貯金などの通帳の写しを提出してください。
対象の減免証 負担限度額認定証(ピンク色)、社会福祉法人等利用者負担軽減確認証(黄色)
問い合わせ 区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)
国民健康保険料 納付方法の切り替わりに注意
令和3年度の同保険料を年金天引きで納付し、令和4年度中に75歳になる同保険加入者がいる世帯は、今年度から納付方法が口座振替または納付書払いに切り替わります。対象者には7月中旬に納付書などを発送します。忘れずに納付してください。
問い合わせ 区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)
※高齢者向け情報です
住宅用火災警報器 10年を目安に交換を
住宅用火災警報器は、電池切れにならないよう定期的に作動点検を行いましょう。また、部品が劣化すると正確に火災を感知しなくなることがあるため、設置から10年を目安に本体を交換しましょう。 ※Youtube(ユーチューブ)「新潟シティチャンネル」に点検・交換方法の動画を掲載
問い合わせ 消防局予防課(電話:025-288-3230)
農地の適正な管理を
耕作放棄された農地は雑草・雑木、病害虫、有害鳥獣や火災の発生原因となるだけでなく、産業廃棄物などを不法投棄される恐れがあります。農地の所有者や借り主は、定期的に耕起や草刈り、除草を行いましょう。
農地の貸し付けや譲渡を希望する人は、農地がある区を所管する農業委員会事務所に相談してください。
問い合わせ 同委員会事務局(電話:025-382-4966)
会議や研修などを支援 会場・備品使用料を補助
期間 12月31日(土曜)まで
対象 県内の企業・団体、自治会・町内会など
対象経費 市内のホテルや旅館、結婚式場などの会場・備品使用料
補助率・上限 2分の1・10万円
申し込み 所定の申込書を観光推進課(電話:025-226-2612)へ ※申込書など詳しくは市ホームページに掲載
元気力アップ・サポーター 6月の登録説明会
介護施設などでボランティア活動を行う同サポーターの登録説明会(各1時間半)を開催します。活動でポイントがたまり、翌年度最大5,000円を受け取ることができます。
対象 新潟市在住で65歳以上の人
申し込み 開催日前日までに電話で各申込先
1. 北地区コミュニティセンター
日時 9日(木曜)
2. 東区プラザ
日時 15日(水曜)
3. 中央区社会福祉協議会
日時 24日(金曜)
4. 横越地区公民館
日時 7日(火曜)
5. 秋葉区社会福祉協議会
日時 14日(火曜)
6. 南区社会福祉協議会
日時 9日(木曜)
7. 西地区公民館
日時 28日(火曜)
8. 潟東ゆう学館
日時 30日(木曜)
時間 午後1時半(2.3.7.は午前10時)
申込先 1.2.は東区社会福祉協議会(電話:025-272-7721)、3.4.は中央区社会福祉協議会(電話:025-210-8720)、5.6.は秋葉区社会福祉協議会(電話:0250-24-8376)、7.8.は西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)
※高齢者向け情報です
6月は環境月間 10月31日までクールビズを実施中
市の公共施設の室温は28度を目安とします。職員はノー上着・ノーネクタイやポロシャツなどの軽装で業務を行います。市民の皆さんも軽装で来庁してください。
問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1365)
6月1日から7日はHIV検査普及週間 無料・匿名の即日検査を実施
日時 6月15日(水曜)午後6時から午後7時半
会場 保健所(中央区紫竹山3)
定員 先着18人
申し込み 6月8日(水曜)から電話でエイズ相談専用電話(電話:025-212-8120)
有毒植物による食中毒に注意
有毒な野草を食用と誤って食べたことによる食中毒が発生しています。食用と確実に判断できない植物は「採らない、食べない、売らない、人にあげない」を徹底しましょう。
問い合わせ 食の安全推進課(電話:025-212-8230)
6月19日は「食育の日」
市内の取り組み協力店では、期間限定食育メニューなどを提供します。スーパーでは、旬の地場産食材を販売します。 ※詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ 食と花の推進課(電話:025-226-1844)
行政苦情審査会 令和3年度の審査結果を報告
市民から寄せられた苦情に対する市の対応・処理について、申し立てに基づき中立公正の立場から審査を行った結果を5月16日に中原市長に報告しました。令和3年度は22件の苦情申し立てを審査しました。報告書は市ホームページに掲載しているほか、市政情報室(市役所本館)でも閲覧できます。
問い合わせ 同審査会事務局(広聴相談課内 電話:025-226-2098)
学ぶ意欲を支援 市奨学金貸付制度
大学などで修学する若者を対象に、同制度の利用者を募集します。奨学金は無利子で、返済は卒業後半年ごとです。
申し込み 7月13日(水曜)までに所定の申請書を学務課(市役所ふるまち庁舎 電話:025-226-3168)へ ※募集要項、申請書は市ホームページに掲載。同課、教育支援センター、出張所などでも配布
返還特別免除制度
新潟市に住み市民税が課税され、同奨学金の返還と市税に滞納がない場合、貸付終了後7年を超えない範囲で同奨学金の返還額の一部を免除します。
免除額 貸付総額の4分の1まで(上限40万円) ※詳しくは要問い合わせ
少年少女スポーツ大会
競技・開催日 バスケットボール…8月20日から28日の土曜・日曜
バレーボール…9月10日(土曜)・11日(日曜)
野球…9月17日から10月2日の土曜・日曜、祝日
サッカー…9月17日から25日の土曜・日曜、祝日
対象 市内を中心にスポーツ活動を行っている小学生
参加費 1チーム2,000円
申込期限6月30日(木曜)
※開催要項、申込書は市ホームページに掲載。市の体育施設などでも配布
問い合わせ スポーツ振興課(電話:025-226-2595)
※子ども、親子向け情報です
にいがた観光親善大使を募集
新潟市の魅力を全国にPRする同大使を募集しています。
任期 10月1日から来年9月30日
申し込み 6月27日(月曜)午後5時までに新潟観光コンベンション協会ホームページから申し込み
問い合わせ 同協会(電話:025-223-8181)
浴衣などの寄付を募集
市内在住の外国人に日本の文化を体験してもらうため、不要になった浴衣などの寄付を募っています。
対象 浴衣、法被、帯、腰ひもなど ※クリーニング済みのものに限る
申し込み 8月2日(火曜)までに国際交流協会(中央区礎町通3 電話:025-225-2727)へ
歴史博物館みなとぴあ 薬剤燻蒸(くんじょう)のため休館
日時 6月21日(火曜)から26日(日曜)
問い合わせ 同館(中央区柳島町2 電話:025-225-6111)
新潟市の面積 726.28平方キロメートルに
国土地理院による面積算定の結果、新潟市の面積は726.28平方キロメートルに改められました。
問い合わせ 総務課(電話:025-226-2409)
会計年度任用職員などの募集
現在募集中の情報は市ホームページに掲載しています。
市ホームページから
暮らしに便利 マイナンバーカード
区役所の窓口で交付申請ができます。
問い合わせ 区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ