市報にいがた 令和5年12月17日 2805号 5面

最終更新日:2023年12月17日

年末大掃除のごみ 正しく分別しよう

イラスト

 年末の大掃除などで家庭から出たごみは、資源とごみに正しく分別して処分しましょう。
 ごみの収集日は住んでいる地域で異なります。詳しくは「家庭ごみ収集カレンダー」を確認してください。

問い合わせ 廃棄物対策課(電話:025-226-1407)

POINT 1 注意が必要なごみの出し方を再確認しよう

特定5品目(乾電池類、蛍光管、水銀体温計、ライター、スプレー缶類)

  • 指定の日に、中身の見える透明か半透明の袋に入れて出す
  • ライターとスプレー缶類は必ず使い切る。やむを得ず中身が入ったままのときは袋に「中身入り」と表示する
電池やバッテリーを取り外せない製品は「特定5品目」へ

 電子たばこやモバイルバッテリーなどの充電式の家電製品で電池類を取り外せないときは、無理に分解せず、製品本体ごと「特定5品目」に出してください。

イラスト

プラマーク容器包装

  • 指定の日に、中身の見える透明か半透明の袋に入れて出す
  • 中身を使い切り、汚れを取り除いてから捨てる
  • 汚れが取れない場合は「燃やすごみ」へ出す

※プラマーク(下)の付いていないもの、プラスチック製品そのものは「プラマーク容器包装」に出せません

プラマーク
プラマーク

「ごみ関連チャットボット」を活用しよう

 ごみの分別方法や収集日、粗大ごみの処理手数料などの問い合わせにAI(人工知能)が自動で回答します。パソコンやスマートフォンから24時間利用することができます。

POINT 2 粗大ごみの出し方を確認しよう

  • 粗大ごみ受付センターにインターネットまたは電話で回収を申し込む
  • 収集日までに粗大ごみ処理券を購入する(市内スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホームセンター、ドラッグストアなどの小売店や市役所、区役所、出張所で販売)

粗大ごみ受付センター

電話:025-290-5353
FAX:025-290-5371
(聴覚障がい者など専用)
受付時間 午前9時から午後5時(日曜、祝日・休日、12月29日から1月3日除く) ※インターネットは24時間受け付け。年末年始の電話受け付けは大変混みます。日にちをずらして連絡するか、インターネット受け付けを利用してください

POINT 3 不用品をリユースして ごみを減量しよう

 まだ使える家具などはリユースショップを活用し、ごみの減量に取り組みましょう。 ※エコープラザ(東区下木戸3 電話:025-270-3009)での、家具などの回収は12月28日で終了。期限前でも受け付け枠に達し次第終了

問い合わせ 循環社会推進課(電話:025-226-1423)

リユースプラットフォーム「おいくら」を使ってみませんか

 株式会社マーケットエンタープライズ※の運営する同プラットフォームでは、不要品の買取価格を複数の店で比較し売却することができます。 ※今年9月、新潟市と同社は同プラットフォームの利用に関して協定を締結

問い合わせ 廃棄物対策課

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで