外国籍のお子さんの通学手続き
最終更新日:2021年7月13日
就学ガイド「日本の学校への入学手続きについて」
Japan School Enrollment Guide
Contents
- Elementary and Junior High Schools in Japan
- Enrollment Period for Elementary and Junior High Schools
- Tuition and Textbooks
- Financial Assistance
- School Subjects
- PTA Activities
- Enrollment Procedures
- Contact Information
Japan School Enrollment Guide: English(PDF:387KB)
英語版
Japan School Enrollment Guide: Chinese(PDF:198KB)
中国語版
Japan School Enrollment Guide: Korean(PDF:323KB)
韓国語版
Japan School Enrollment Guide: Russian(PDF:439KB)
ロシア語版
Japan School Enrollment Guide: French(PDF:276KB)
フランス語版
Detailed school enrollment information is available in the following seven languages at MEXT, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology website.
MEXT Guide for foreign students to start school (英語)(外部サイト)
English, Korean, Vietnamese, Filipino, Chinese, Portuguese, Spanish
文部科学省 外国人児童生徒のための就学ガイドブックページへのリンク (日本語)(外部サイト)
新しく新潟市に来られたかた
- はじめに、各区役所の区民生活課等で、お子さんの転入の手続きを行ってください。
- もよりの新潟市教育委員会の窓口で、新潟市立小・中学校への入学の希望を伝え、手続きをします。手続きの際は、お子さんの「在留カード」、「特別永住者証明書」を持参してください。
- 新潟市教育委員会から「転入学校指定通知書」を受け取り、入学する学校へ提出します。
新入学手続き
住民登録しているお子さんの保護者の方には、9月下旬に新入学の「お知らせ」を郵送します。新潟市立小・中学校に入学を希望されるかたは、定められた期日までに、お子さんの「在留カード」、「特別永住者証明書」を持参の上、もよりの新潟市教育委員会の窓口で手続きしてください。手続きされたかたには、1月下旬に「入学通知書」を郵送します。
- 日本語の読み書きができないお子さんでも入学できます。
- 通学の手続きは、年度途中でも受け付けています。
- 入学する学校は、原則居住する住所によって決められます。
- お子さんの年齢に応じた学年に編入されますが、日本語能力に不安があるためその学年より下の学年で学ぶことを希望される場合は、申請時にご相談ください。
問い合わせ先一覧
教育委員会 学務課
中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル4階
電話:025-226-3168
北区教育支援センター
北区東栄町1丁目1番14号 北区役所2階
電話:025-387-1525
東区教育支援センター
東区下木戸1丁目4番1号 東区役所1階
電話:025-250-2180
中央区教育支援センター
中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 5階
電話:025-223-7026
江南区教育支援センター
江南区泉町3丁目4番5号 江南区役所2階
電話:025-382-4903
秋葉区教育支援センター
秋葉区程島2009番地 秋葉区役所3階
電話:0250-25-5500
南区教育支援センター
南区白根1235番地 南区役所3階
電話:025-372-6635
西区教育支援センター
西区寺尾東3丁目14番41号 西区役所4階
電話:025-264-7530
西蒲区教育支援センター
西蒲区巻甲2690番地1 西蒲区役所A棟2階
電話:0256-72-8560
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時30分(休日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)
関連リンク
学校の所在地や電話番号の情報ページです。
区名や住所の町名から学校を調べることができます。
文部科学省 海外子女教育、帰国・外国人児童生徒教育等に関するホームページ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。