ようこそ光のワンダーランドへ 魔法の美術館
最終更新日:2017年2月10日
終了しました
会期 平成27年6月20日(土曜)~8月23日(日曜)
※7月21日(火曜)および月曜休館(ただし7月20日祝、7月27日、8月17日は開館)
※土日は大変混雑するため、入場を制限させていただく場合があります。
ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
全国で110万人以上を動員したメガヒット展覧会がついに新潟県、初上陸!
色とりどりにまたたく光のオーロラ、そっと動き出す不思議な影たち、光が織りなすきらめく宇宙の広がり――。音や光・映像で作られた変幻自在な作品の中に飛び込み、「見て、触れて、遊ぶ」全く新しい体感型の展覧会です。
国内外で活躍するアーティストが、新素材や最先端のテクノロジーを駆使して手掛けた作品など17点を紹介します。中でも、人の動きに反応して変化する作品は、インタラクティブ・アート(interactive=相互に作用する、対話型の意)と呼ばれ、見る人が作品に入り込み、遊びながらアートに親しむことができます。また、光と影、風といった日常にある自然現象の原理を利用した作品も展示します。
子どもから大人まで、世代を超えたすべての人が、まるで魔法にかけられたように光のアートを楽しむことができます。
Youtube「魔法の美術館」紹介動画(外部リンク)(外部サイト)
展示作品を動画でチェック
展覧会チラシ(A3サイズ二つ折り、中見開き4ページで配布)
休館日 | 月曜日(ただし7月20日、7月27日、8月17日は開館)、7月21日(火曜) |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後5時まで (観覧券販売は午後4時30分まで) |
観覧料 | 当日券 一般1000円 大学・高校生800円 中学生以下無料 |
前売券 | ※前売券の販売は終了しました。 |
主催 | 魔法の美術館新潟展実行委員会、新潟市新津美術館、新潟日報社、NST |
後援 | 朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、BSN新潟放送、 |
企画協力 | ステップ・イースト |
託児サービス | 会期中の第2・第4の木曜・土曜日 午前10時~正午 |
あいてマンデー | 月曜でも開館します。7月27日、8月17日(月曜)は「あいてマンデ~!」で開館します。 |
見て、触れて、遊ぶ。 新感覚 体感型ミュージアム
森脇裕之 Lake Awareness (C)hiroyuki MORIWAKI
出品作家
岡田憲一+冷水久仁江(LENS)
岡田憲一
小松宏誠
重田佑介
坪倉輝明
藤本直明
松村誠一郎
的場やすし/山野真吾/徳井太郎
真鍋大度/比嘉了
森脇裕之
far east method(首藤圭介/金箱淳一)
(全11組)
※画像の作品は、現在、中に入ることは出来ず、外側から鑑賞いただいています。
本展の見どころ
インタラクティブ(双方向的)な仕組みを利用した参加型作品
作品に触れたり、体を動かしたりすると、人の動きに合わせて作品が反応。
視覚に訴える変化をするため、参加者は直感的に作品と一体になることができます。
「見て、触って、遊ぶ」をキーワードに、楽しみながらアートに親しむことのできる展覧会です。
Immersive Shadow
the blink stone
七色小道
新素材を用いた新しい芸術表現
LEDライトや映像投影など、新素材や新技術を芸術表現に積極的に取り入れた作品を展示。さらに、音や風など、美術館ではあまり感じる機会のなかった表現が盛り込まれた作品も出品されます。
SplashDisplay
Secret Garden
Dancing Mirror
デジタルアートとしての最先端技術
デジタル技術をアートに用いることは、日本のみならず、アジア、ひいては世界中でブームとなっています。中でも日本のデジタルアートは高く評価されています。広い意味では、映像、アニメーションの分野も含まれ、それらのジャンルいにおいて日本は世界一といっても過言ではありません。
happy halloween!
Pixelman
がそのもり
藤本直明 Immersive Shadow (C)naoaki FUJIMOTO
far east method(首藤圭介/金箱淳一) the blink stone (C)far east method
坪倉輝明 七色小道 (C)teruaki TSUBOKURA
的場やすし/山野真吾/徳井太郎 SplashDisplay (C)yasushi MATOBA/shingo YAMANO/taro TOKUI 協力:電気通信大学小池研究室
小松宏誠 Secret Garden (C)kosei KOMATSU
松村誠一郎 Dancing Mirror (C)seiichiro MATSUMURA
真鍋大度/比嘉了 happy halloween! (C)daito MANABE/satoru
岡田憲一+冷水久仁江(LENS) Pixelman (C)kenichi OKADA+kunie HIYAMIZU(LENS)
重田佑介 がそのもり (C)yusuke SHIGETA
NST「魔法の美術館」展覧会のページ
新潟日報社「魔法の美術館」展覧会のページ
関連イベント
ワークショップ「魔法の万華鏡をつくろう」
7月20日(月曜・祝日) 午前の回午前11時~正午、午後の回午後2時~午後3時
新潟市新津美術館レクチャールームにて
参加費500円
定員各回20名(事前申し込みが必要、応募多数の場合抽選)
※往復ハガキかFAXにて、以下を明記の上7月6日(月曜)必着でお申込みください。
1)参加希望のイベント名 2)希望の回(午前または午後) 3)参加人数
4)参加者の氏名 5)年齢 6)代表者の住所 7)電話番号
(応募先)新潟市新津美術館「魔法の美術館イベント」係
〒956-0846新潟市秋葉区蒲ケ沢109-1 FAX:0250-25-1303
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。