令和2年度第3回 安心安全部会概要
最終更新日:2020年10月14日
【開催概要】
- 名称:江南区自治協議会 令和2年度 第3回安心安全部会
- 日時:令和2年8月27日(木曜)午後2時55分から午後4時
- 場所:江南区役所 3階 大ホール
- 出席委員:石井委員、阿部委員、石澤委員、今井委員、山本委員、櫻田委員、山崎委員、藤田委員、和澄委員、佐藤委員 以上10名
- 事務局:健康福祉課長、地域総務課係長、同課主査、同課副主査 以上4名
- 傍聴:0名
【審議内容等】
1新潟市国民保護協議会の委員選出について
互選により山崎委員が選定された。
2令和3年度特色ある区づくり事業予算に向けた検討について
本会議で説明のあった今年度の特色ある区づくり事業の実施状況や課題等も踏まえ、所管分野に関して意見交換を行った。
<主な意見>
- 区役所や各コミ協などで所有している災害時の物資や資機材などの備蓄用品をリスト化し、それぞれで共有できるようにしたらどうか。また、足りないものを整備してはどうか。
- 避難所の運営は地域が主体となってというが、どうすればいいかわからない。また、避難してきた人も何をしたらよいのかわかるようにしたらどうか。少しずつでも意識形成ができるとよいと思う。
- 避難所での訓練は、問題点や課題を見つけるためにも必要ではないか。訓練の場合は水害なのか地震なのかで対応もそれぞれ変わってくるので、ちゃんと状況を設定したうえで実施するのがよいのではないか。
- 「江南区子育て情報アプリ」は、本来、子育て世代に必要な情報を発信するためのものであるのに、区からのお知らせは不審者情報ばかりなので不審者情報や徘徊高齢者情報を発信することは分けて考えた方がよいのではないか。
- 「江南区子育て情報アプリ」は、市ホームページへのリンクばかりでアプリ内で得られる情報は少ない。また、リンク切れになっているところもある。本来の子育て情報を充実させた方がよいのではないか。(西区の「にしっこはぐくみLINE」は最初に子どもの生年月日を登録すると、子どもの成長に合わせて、子育てで気になることが定期的に発信されてきてよい。)
- 実際の子育て世代の声を聞くような機会をつくり、一緒になって子育てしやすいまちをつくりあげていく仕組みがあるとよい。
次回の部会で、各委員意見を持ち寄り、部会の方針を決定する。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで