令和2年度第2回 まちづくり部会概要
最終更新日:2020年8月11日
【開催概要】
- 名称:江南区自治協議会 令和2年度 第2回まちづくり部会
- 日時:令和2年7月22日(水曜)午後2時05分~午後3時10分
- 場所:江南区役所 301会議室
- 出席委員:坂井委員、田村委員、小野委員、石崎委員、見田委員、豊岡委員、小林委員 以上7名(欠席:畑野委員、長谷部委員、塚原委員 以上2名)
- 事務局:建設課長、同課係長、産業振興課係長 地域総務課長補佐 以上4名
- 傍聴0名
【審議内容等】
1.令和2年度のまちづくり部会の取り組みについて
- 前回に引き続き、令和2年度の取り組みについて意見交換を行った。
<主な意見>
●イベントでの江南区PRの代替の取り組み
- 様々なイベントが中止している状況の中で、代替の取り組みは、江南区親善大使を活用した啓発物によるPRにした方がよいのではないか。
- 前回意見として挙がった子ども向けのマスクに貼れるシールについて、昨年度に作成したものが2,000枚ほどあるが、マスクに貼ることを想定していないため、粘着性の高いもので改めて作成してはどうか。
- 子ども向けに配布した際、親御さんにも江南区の特産について知ってもらうため、保育園等の協力も得て周知を図った方がよいのではないか。
⇒マスクに貼り付け可能なもので、事業者から見積を取り検討することとした。
●公共交通に関する勉強会
- 講演会は実施の方向とするが、内容は特定の地域に特化した内容ではなく、江南区全体を見たときの区バス・住民バス、目的バス、デマンド交通など、広い視点でどのような手法があるのかを講演いただきたい。
- 区役所だよりで区バス・住民バスの収支状況を見た。一部のバスでは厳しい収支となっているところもあるようなので、まずは安定的な運行となるように各バスで取り組めることを検討することも必要。
- 講師については、想定する講師が引き受けてくれるかわからない部分もあるため、まずは事務局から意向を確認いただき、対応できない場合は、他の講師を検討する形としてはどうか。(リモートでの講演も要検討)
- 実施時期については、講師の日程にもよるが、11月頃もしくは年度末を目途にしてはどうか。
⇒想定している講師に講演会について打診し、今後の日程等を固めることとした。
2.その他
- 建設課より、本会議で説明のあった都市計画マスタープランにおける区別構想の更新について、建設課で案を作成し、その後部会にも情報提供する。これまでのまちづくりの方向性を踏まえた中で、これまでの10年間で新たに盛り込むべき内容を加筆する形としたい旨説明があった。
会議資料 令和2年度まちづくり部会提案事業検討資料(PDF:57KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで