令和元年度 第11回まちづくり部会概要
最終更新日:2020年3月24日
【開催概要】
- 名称:江南区自治協議会 令和元年度 第11回まちづくり部会
- 日時:令和2年2月27日(木曜)午後3時00分~午後3時45分
- 場所:江南区福祉センター 会議室1
- 出席委員:坂井委員、畑野委員、田村委員、長谷部委員、小野委員、見田委員、塚原委員、小林委員 以上8名(欠席:石崎委員、豊岡委員 以上2名)
- 事務局:建設課長、地域総務課長補佐、地域総務課係長 以上3名
- 傍聴0名
【審議内容等】
1.新潟ハーフマラソン2020の中止に伴う対応について
本会議で説明のあった新潟ハーフマラソン2020の中止に伴う対応について、今年度中に新たな事業を企画することは困難と判断し、予算執行等について意見交換を行った。
<主な意見>
- 支え合いの仕組みづくり会議に出席した際、安心安全部会で取り組んでいる助け合い絵本の「紙芝居」について、保育園等にも配布した方がよいとの意見があった。他の部会の取り組みを強化する形で対応してはどうか。
- 過去に江南区親善大使を活用した各種PRグッズを作成した。次年度以降の江南区をPRする事業等でも活用できるため作成してはどうか。
⇒年度末に近づいていることから、各部会の取組状況を確認した上で、上記の内容をベースに事務局一任で進めることとした。
2.江南区生活交通改善プランについて
事務局より、見直しを進めている江南区生活交通改善プランの改定案について説明があった。1月に開催された江南区地域公共交通会議の結果を踏まえ、正式なプランを3月の本会議で報告する。
基本方針 | 成果指標 | 現状(R1) | R4年度 |
---|---|---|---|
(1)公共交通空白・不便地域の解消 | 新たな移動手段の構築 | 0件 | 2件 |
(2)既存公共交通のさらなる利便性向上 | 区バス・住民バス利用者総数 | 152,812人 | 165,400人 |
(3)公共交通をみんなで支える意識づくり | 市政世論調査(公共交通の充実) | 5.8% | 9.7%以上 |
区バス・住民バス利用状況の周知 | 0件 | 6件 |
3.令和元年度 区自治協議会提案事業評価について
今年度の区自治協議会提案事業の評価について、事務局案を基に意見交換を行った。
<主な意見>
- 令和2年度特色ある区づくり予算の編成過程において、まちづくり部会が提案した人口減少対策に向けた新たな支援制度について、本会議でも承認され、新たに事業化につながったことから部会の実績として記載していただきたい。
4.令和2年度 まちづくり部会の取り組みについて
令和2年度も引き続き取り組む公共交通の勉強会について、事務局より、東区自治協議会が提案事業として実施した公共交通ジャーナリストによる講演会の情報提供があった。
<主な意見>
- 様々な事例などを知ることは勉強になる。江南区としても実施してはどうか。
- まちづくり部会が主導で企画するが、委員研修会としても位置付け、自治協全体を対象に取り組んではどうか。また、コミ協にも参加を募ってはどうか。
- 東区同様、講演会のみではなく、後半は参加者同士の意見交換した方がよい。
- その後の議論にも生かすため、研修は年度当初から企画して、早めに実施すべき。
⇒実施の方向で、今後事務局で日程等の調整を行う。
会議資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで