西区かがやき大使☆越乃リュウ通信24

最終更新日:2020年12月17日

師走

皆さまこんにちは。
越乃リュウです。

師走を迎えましたね。
冬の風物詩 大根も干されていますね。
いっぺこーとでもたくさんの大根が干されていました。
思わずパシャ(笑)

今年はとくに一年が早かったように思います。
師も忙しく走りまわる「師走」
師走という言葉を聞くと何かと気忙しくなってきます。
大掃除や新年の準備
年賀状書きや お世話になった方への礼状をしたためたりと…
事前から準備をしておけばそんなことはないのでしょうが…
私の年末の恒例行事になっているようです。

さて
月にはいろんな呼び名があります。
12月は、晩冬、極月、苦寒、三冬月、春待月など。
「春待月」 私はこの言葉が好きです。
本格的な寒さはこれからですが これを越えた春を待つ準備をする。
言葉と捉え方とで 寒い冬も大きく変わるような気がします。

宝塚の時にも日本物のお芝居の際に 日本語の美しさを学びました。
二年前に能楽堂で光源氏を題材とした演目を上演した時にも 
日本語の奥深さ 情景の美しさに心惹かれました。

今はこんなことを言っているこしのですが
宝塚に入った当初 日本物がきたら退団しようと思っていたときがありました。
着物を着るのが下手すぎて (男役でしたので 帯の位置が難しく なかなか習得できなかったのです) 
日本物なんぞ嫌いぢゃ!ダンスを踊っていられたらそれでいいのぢゃ!などと 
着物の文化を嫌っていた時代がありました。
観ず嫌いというか 袖を通さず嫌いというのか(そんな日本語は無いですね…) 
しかし ある時 とある方との出会いにより 着物は日本の歴史 伝統 文化の象徴だと気付き 今のこしのがあります。
この話はまたいつか……

話は戻りまして
このようなときだからこそ 季節や自然を意識して
日本の文化や歴史を学んだり そこで生まれた言葉の意味を調べたりすることも 
心が落ち着く1つです。

「師走」
忙しい月ですが
一年の終わりに あえてひととき
ゆっくりとじっくりと振り返るという作業も 
いい気分転換になるのかもしれません。

お茶と甘味をお側に置いて……ね(笑)

かしこ

越乃リュウ

このページの作成担当

西区役所 地域課

〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号
電話:025-264-7180 FAX:025-269-1650

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区かがやき大使

注目情報

    サブナビゲーションここまで